カテゴリ「社会」の記事一覧
2025.07.02
SNS鬱より怖い!? 「ChatGPT誘発性精神病」が社会問題化しつつある
生成AIのChatGPTが登場して、3年以上が経つ。
...2025.06.29
価値観の罠シリーズ第5回「都市伝説の罠」
前回の「ディープフェイクの罠」でもお伝えした通り、都市化した文明社会の特徴として、「社会の高度情報化」が挙げられます。マスメディアやインターネットを通じ、膨大な情報の流通や知識の集積によって社会が構成されるようになりました。
...2025.06.29
やる気の源泉は「信じる心」── 「自助努力の精神」が繁栄の道を開く - 地域シリーズ 南大阪
これでもう三度目だ。
大阪維新の会が、また「大阪都構想」を住民に問うかもしれない。過去2回、住民投票で否決されたが、維新は5月に新たな制度設計を協議すると発表。
...2025.06.25
なぜLGBTと呼ばれる人がいるのか。神仏はなぜ男女を分けて創られたのか。宗教と政治の両面から社会の在り方を考える ─ 幸福実現党が「宗教的な視点からLGBT問題を考える連絡会議」を設立
LGBTの行き過ぎた権利拡大の見直しを図ろうと、幸福実現党は25日、「宗教的な視点からLGBT問題を考える連絡会議」を設立した。
...2025.06.25
地震頻発"トカラの法則"に不安の声も……現代科学は地球のことを"何も"知らない
鹿児島県・トカラ列島近海において、5日間で400回を超える地震が発生し続けています。住民に不安や疲労が広がっています。
...2025.06.19
米ニューヨーク州で安楽死を認める法律が議会を通過、カナダでは安楽死が死因の5位 ─ 神仏の眼から見ると安楽死は悪になることがある
アメリカのニューヨーク州議会で、末期患者が自らの意思で「医療的援助による死」を選べる法案を可決しました。
...2025.06.18
トランス差別「ない」、日本が26カ国最多と大手世論調査 ─ やはりLGBT推進政策に民意はなかった
世論調査会社「イプソス」が公表した最新の調査において、トランスジェンダーの人々について「差別されていない」と回答した日本人の割合が対象国で最高になるなど、LGBT推進策への冷めた見方につながる数値が相次ぎました。
...2025.06.13
トランプ政権がカリフォルニア州のEV義務化を撤回 ─ 消費者を苦しめ、雇用を奪う規制撤回に賞賛の声相次ぐ
トランプ米大統領は12日、カリフォルニア州の「2035年までにガソリン車の販売を終了する」という規制を、無効とする連邦議会の決議に署名しました。
...2025.06.11
不法移民による米ロス暴動が激化 ─ トランプ落選の一因となったBLM運動に酷似し、中国も裏で関与が強く疑われる
米カリフォルニア州ロサンゼルス市で発生した不法移民による暴動をめぐり、緊張が続いています。
...2025.06.06
与野党が「選挙に関するSNS上の偽情報対策」を協議 ─ 先を行く欧州では厳しい言論統制が横行
与野党は4日、選挙に関するSNS上の偽情報対策を協議しました。
...