記事ランキング
2025.01.10
ロサンゼルス山火事で、魚の保護優先による水不足やレズビアン局長による消防弱体化などが物議を醸す 民主党のリベラル政策に国民の不満爆発
米カリフォルニア州ロサンゼルスで発生した大規模な山火事をめぐり、民主党政権のこれまでの対応に不満の声が上がっています。
2025.01.12
国民を守るべく最大の敵との戦いに身を投じていく若き王女を描いた映画『ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い』【高間智生氏寄稿】
J・R・R・トールキンのファンタジー小説をピーター・ジャクソン監督が実写映画化した大作『ロード・オブ・ザ・リング』三部作の前日譚を描く長編アニメーション。
2025.01.14
マクドナルド、フェイスブックのメタ、アマゾンも性別や人種など「多様性対策」を廃止 アメリカで広がる、「少数者優遇はむしろ差別」という認識
アメリカの大手企業が、人種や性別など「多様性確保」のための取り組みを続々と取り止めています。今年に入り、マクドナルドやフェイスブックのメタ、アマゾンなども取り組みを止めたことが明らかになりました。
2025.01.15
幻冬舎から出した宏洋氏の書籍について、東京高裁が名誉毀損の地裁判決を維持 虚偽発言の書籍を発刊した幻冬舎の責任は重い 幸福の科学が全面勝訴維持
幻冬舎が発刊した大川宏洋氏の書籍や、同書に関する宏洋氏のYouTube動画での発言によって名誉を傷つけられたとして、宗教法人「幸福の科学」が、同書を発行した幻冬舎と宏洋氏に対し、
2025.01.11
イランでヒジャブ着用厳格化の新法施行が延期に 人権思想が低いイランには改革が必要
イランで昨年12月に女性のヒジャブ(スカーフ)着用を厳格化する新法「ヒジャブと貞操法」が施行される予定でしたが、今も施行が延期されています。
2025.01.13
「物価は安いほうがいいのに、デフレの何が悪いのか」 習近平主席の反問にエコノミストらも呆然【澁谷司──中国包囲網の現在地】
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は昨年12月、北京の外交政策アドバイザーの言葉を引用し、「習近平主席は今でも『東洋は勃興し、西洋は没落する』と信じている」と指摘した(*1)。
2025.01.15
ロス山火事、民主党が失政を「気候変動」に責任転嫁 しかし「温暖化が火事悪化させた」説はあまりにも矛盾だらけ
米ロサンゼルスで猛威を振るっている山火事について、民主党や環境左派勢力が「気候変動」を要因として強調しています。
2016.12.25
百田尚樹氏 / 岩田松雄氏 / 坂本光司氏 インタビュー - 部下を"酔わせる"魅力とは―上司の「色気」学 Part.2
2017年2月号記事 部下を"酔わせる"魅力とは― 上司の「色気」学 部下を散々働かせても、業績が伸びない時は伸びない。部下の目の前で、判断ミスをすることだってある。 そんな完璧ではない上司にも、部下がついて来るとするならば、それはなぜだろうか。
2025.01.10
台湾が2025年に「脱原発」を完了 エネルギー自給率が2%の台湾は中国の海上封鎖で降伏の危機
台湾で稼働している最後の原子力発電所が、今年5月に運転を停止します。これにより、台湾はアジアでは初めてとなる「脱原発」を達成することになります。
2025.01.15
京都市が「宿泊税」の上限1泊1万円に引き上げ発表 外国人(中国人)観光客激増の発端は安倍政権にあるが、市の税金の使途にも疑問符
京都市は14日、市内のホテル等への宿泊者から徴収する「宿泊税」の上限額を、これまでの1泊1000円から1万円に引き上げる方針を発表しました。