澁谷 司

アジア太平洋交流学会会長・目白大学大学院講師

澁谷 司

(しぶや・つかさ)1953年、東京生まれ。東京外国語大学中国語学科卒。東京外国語大学大学院「地域研究」研究科修了。関東学院大学、亜細亜大学、青山学院大学、東京外国語大学などで非常勤講師を歴任。2004年夏~05年夏にかけて台湾の明道管理学院(現・明道大学)で教鞭をとる。11年4月~14年3月まで拓殖大学海外事情研究所附属華僑研究センター長。20年3月まで、拓殖大学海外事情研究所教授。著書に『人が死滅する中国汚染大陸 超複合汚染の恐怖』(経済界)、『2017年から始まる! 「砂上の中華帝国」大崩壊』(電波社)など。

最近、北京では退役将軍の劉源(元国家主席、劉少奇の息子)が、党中央委員会に上申書を提出したというホットな噂が流れている(*1)。

豪州在住の著名な法学者・袁紅冰は、中国共産党体制内の有識者から得た情報に基づき、劉源の上申書の主な内容を明らかにした。

(*1)2024年12月10日付『中国瞭望』

「党と国が亡びる危険さえある」

奇妙にも、この上申書のタイトルは、かつて中国共産党の最高指導者、瞿秋白が1935年、国民党に処刑される直前に書いた有名な文章「余計な言葉」を模倣している。

劉源は、習近平主席の多くの統治上の"過ち"によって、中国の社会的危機は爆発寸前であり、「党が滅び、国が滅びる危険さえある」と指摘している。

おそらく劉源の上申書は、共産党と国家の滅亡の危機に悲痛な叫びをあげている多くの「太子党」(「紅二代」)の声を代弁しているのではないだろうか。