カテゴリ「世界」の記事一覧
2021.03.06
中国全人代で「脱炭素」に向けた目標を発表 ウソの統計に騙されてはいけない
中国は5日に開幕した全国人民代表大会(全人代)の中で、2021年にエネルギー強度(国内総生産の創出に必要なエネルギー量)を約3%削減するなど、
...2021.03.06
バイデン政権がGAFA解体論者を特別補佐官に起用 ファイティングポーズに騙されるな
米バイデン政権はこのほど、大統領特別補佐官・ホワイトハウスの国家経済会議(NEC)メンバーとして、大手IT解体論者のティム・ウー氏を起用しました。
...2021.03.05
米軍はアジアに対中ミサイル部隊の展開を要望 バイデン政権は中国の脅威を認識せよ
インド太平洋地域での中国への抑止力を強化するために、アメリカ政府と議会は、2022会計年度(21年10月~22年9月)から6年間で、273億ドル(約2.9兆円)の予算を投じる案を検討すると、日本経済新聞が報じました。
...2021.03.03
中国が核弾頭を搭載するICBM能力をほぼ倍増か バイデン政権は敵を見誤るな!
中国人民解放軍が内モンゴル自治区で、大陸間弾道ミサイル(ICBM)と見られる発射施設を16基新設している可能性が高いことが、このほど発表されたアメリカの核専門家の調査で分かりました。
...2021.02.27
前代未聞の不況に見舞われても中国は「脱貧困」を再び宣言 共産党創建100周年に向けてまたもや統計を改ざんか!?
習近平国家主席は25日、2020年を期限とした「脱貧困」で実績を上げた共産党関係者を表彰し、農村部の貧困層をなくすという目標が達成されたことを改めて誇示しました。
...2021.02.26
民主党議員がバイデン大統領に「核のボタン」の権限放棄を要求!
米民主党の下院議員31人がこのほど、バイデン大統領に書簡を送り、「核兵器の発射ボタン」を押す権限を手放すよう求めました。
...2021.02.26
習近平の次の狙いはプーチン失脚! - ニュースのミカタ 2
本誌3月号では、中国政府が日米の分断を進めると同時にロシアを取り込み、日中露による「三国同盟」を呼びかける可能性に警鐘を鳴らしました。
...2021.02.26
バイデン氏、"中東和平"への本音 イラン・イスラエルはEU任せ - ニュースのミカタ 3
アメリカで新政権が誕生すると、必ず世界から注目されるのが中東に対するスタンスです。
...2021.02.26
脱炭素社会は世界大恐慌への道 - Part 2 脱炭素に仕掛けられた中国の罠
脱炭素に仕掛けられた中国の罠。バイデン米政権下でより大きな問題となる「温暖化」。中国は何を狙うのか。
...2021.02.26
次に中国が狙う"天皇訪中"に注意を - ニュースのミカタ 4
新型コロナウィルスの流行で、皇居で行われる新年の一般参賀が中止されたほか、神社仏閣の参拝も自粛する向きが強まってきました。
...