澁谷 司

アジア太平洋交流学会会長・目白大学大学院講師

澁谷 司

(しぶや・つかさ)1953年、東京生まれ。東京外国語大学中国語学科卒。東京外国語大学大学院「地域研究」研究科修了。関東学院大学、亜細亜大学、青山学院大学、東京外国語大学などで非常勤講師を歴任。2004年夏~05年夏にかけて台湾の明道管理学院(現・明道大学)で教鞭をとる。11年4月~14年3月まで拓殖大学海外事情研究所附属華僑研究センター長。20年3月まで、拓殖大学海外事情研究所教授。著書に『人が死滅する中国汚染大陸 超複合汚染の恐怖』(経済界)、『2017年から始まる! 「砂上の中華帝国」大崩壊』(電波社)など。

天津市党委書記(天津市トップ)の陳敏爾(ちん・びんじ)は習主席派「之江新軍(しこうしんぐん)」の主要メンバーだが、近頃、温家宝に対し第20回党大会時の秘密を告白したという。

2022年の第20回大会直前、習主席が15人の元老のリストを作成し、会場で人員を配置し、元老たちが現場で騒ぎを起こせば、すぐに逮捕するように準備していたという。

第20回党大会における習氏の元老警戒

これを語ったのは、経済学者の蘇小和(そ・しょうわ)。セルフメディアで、「陳敏爾が習主席との関係を断ち、習主席が第20回党大会で『クーデター』を企てていた」という内幕を、温家宝に暴露したと述べた。

習主席は自分の考えを支持しない者や過去に確執のあった者など、元老15人のリストを作成したという。

習主席は会場に私服の警備員を配置し、張又侠(ちょう・ゆうきょう)には会場の外に部隊を設置するよう手配した。会場で誰かが動けば、必ず制止され、会場から追い払われる手はずになっていた。習近平グループは、15人の元老たちが会場内で立ち上がって公然と反乱を起こすかもしれないと分析していたのである。

陳敏爾によると、第20回党大会の会場内では、大きな混乱はなかったという。なぜなら、張又侠が一部の元老たちにあらかじめその措置を知らせておいたからだというのだ。

実は、張又侠は事前に元老たちに対し「もし会場で何か起こっても、決して動かず、現場が酷い状況にならないように、また、好漢(善い人)は損をしないように」と漏らしていたという。