補助金終了で東電の電気料金は過去最高水準に 前代未聞の猛暑も予想されるなか、原発が動かないのはあまりに危険

2024.05.22

《ニュース》

物価高対策とされる補助金の終了に伴い、全国の大手電力会社で、家庭向け電気料金が一斉に値上がりすることが報じられました。

《詳細》

ウクライナ問題などでエネルギー価格が高騰し、大手電力会社が電気料金の値上げをせざるを得ない状況に対し、政府は物価高対策として2023年1月使用分より、補助金を支給していました。

当初は標準的な家庭につき約1600~1800円ほど支給されていました。その額は段階的に縮小されており、今年5月使用分をもって終了します。

それに伴って6月使用分(7月請求分)から、大手電力会社10社すべてで、400円程度値上がりします。特に東京電力では、家庭あたり392円値上がりした、8930円となる見通しです。最高水準となった2022年9月~2023年1月の9126円に近づきます。

《どう見るか》

続きは2ページ目へ(有料記事)


タグ: 物価高  原発再稼働  猛暑  電力  高騰  電気料金  終了  補助金 

「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画



記事ランキング

ランキング一覧はこちら