タグ「中国」の記事一覧
2023.10.13
核戦力の優位性が崩壊しつつあるアメリカ 米議会の超党派委員会が「核なき世界」を掲げるバイデン政権に警告を発する
米議会が超党派で設置した戦略態勢委員会は12日に、「アメリカは核保有国であるロシアと中国との同時戦争に備える必要がある」という報告書を発表し、アメリカの核戦力などの全面的な見直しを求めました。
...2023.10.10
案の定、中国は脱炭素の国際公約を破り、海外で石炭火力発電所を新設中 一帯一路の推進やEV生産で必要な電力供給で石炭を活用
世界最大の二酸化炭素(CO2)排出国で、石炭火力発電所の国外での新設をしないと約束していた中国が、それを反故にする動きに出ていると、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが報じました(9日付日本語電子版)。
...2023.10.06
ベルギー当局が中国アリババの物流拠点を「スパイ活動懸念」で監視と英紙FTが報道 物流システム構築で入り込み、情報を抜き取る中国への警戒高まる
ベルギーの情報機関である国家安全保障局(VSSE)が、中国のアリババグループ傘下の物流会社がベルギーで運営する拠点にスパイ活動の疑いがあるとして、監視を行っていたことが明らかになりました。
...2023.10.05
玉城知事が辺野古基地移設で国の承認指示を拒否 中国の分断工作と呼応するかのような動きに注意
米軍普天間飛行場(宜野湾)の名護市辺野古への移設計画をめぐり、玉城デニー沖縄県知事はこのほど、設計変更を承認するよう求めた国の「指示」に対し、期限までに承認を行うことは困難と回答し、事実上拒否しました。
...2023.09.30
警視庁、FBIなどと合同で中国系サイバー攻撃集団「BlackTech」の機密盗取に警鐘 日本企業の海外拠点・海外委託先が隙になる!
警察庁と内閣サイバーセキュリティセンターはこのほど、中国を背景とするサイバー攻撃集団「BlackTech(ブラックテック)」が、日米などの機密情報を狙って攻撃を仕掛けているとして、アメリカの国家安全保障局(NSA)、連邦捜査局(FBI)などと共に注意喚起を行いました。
...2023.09.20
日本のEEZ内に中国が新たな海洋ブイを設置 「脱中国」で真に毅然とした態度を取り、中国の国際法違反を一つひとつ打ち返すべき
沖縄県石垣市の尖閣諸島近くの日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国が新たな海洋調査ブイを設置したことが分かりました。
...2023.09.19
中国が台湾に150機以上を飛来させ、軍事的嫌がらせを行い、台湾が反発 中国軍の恫喝は質的に変化している
中国軍は、過去最多の軍用機などを台湾周辺に差し向け、台湾に強い圧力をかけています。
...2023.09.17
金正恩氏のロシア訪問はロシア側にも大きなメリットがあった:すべての戦争を「悪」とすることは正しいのか(前編)【HSU河田成治氏寄稿】
ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩氏は9月13日、ロシア極東アムール州のボストーチヌイ宇宙基地で首脳会談を行いました。
...2023.09.15
イギリス政府、中国によるスパイ勧誘活動が「一線を越えている」と非難する見解を表明 あらゆる中国依存が隙になる
イギリス政府は、「中国がスパイ活動を高度化」しており、「一線を越えている」と非難する見解を表明しました。
...2023.09.12
イタリアが「一帯一路」離脱方針を中国に伝えたとの報道 貿易赤字は2倍以上に、影響力増大にも危機感
イタリアが中国による「一帯一路」構想に関する投資協定から離脱する方針を非公式に中国側に伝えたと、ブルームバーグが報じました。
...