rss

カテゴリ「政治」の記事一覧

  • 【第1部-2】9条で戦争はなくならない/小林節インタビュー <もし憲法9条で国を守れるとしたら>

    2011.05.29
    【第1部-2】9条で戦争はなくならない/小林節インタビュー <もし憲法9条で国を守れるとしたら>

    2011年7月号記事   慶應義塾大学教授・弁護士 小林節インタビュー (こばやし・せつ) 1949年東京都生まれ。1977年、慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。ハーバード大学ロー・スクール客員研究員等を経て、89年慶大教授に就任。著書に『そろそろ憲法を変えてみようか』(致知出版社、共著)、『憲法守って国滅ぶ』(ベストセラーズ)など多数。 ...

  • 【第2部】こんなにある!〝違憲〟な制度と法律 <もし憲法9条で国を守れるとしたら>

    2011.05.29
    【第2部】こんなにある!〝違憲〟な制度と法律 <もし憲法9条で国を守れるとしたら>

    2011年7月号記事   9条をめぐっては賛否の分かれる日本国憲法だが、仮にも憲法と言えば一国の最高法規。本来、何としても守らなければならないものだ。そんな護憲の立場に立ってみると、現代日本には正すべき違憲問題が数多くあることが分かる。   (1)一票の格差 違憲問題としてよく知られているのが「一票の格差」だ。昨年7月に行われた参...

  • 【第3部】それでも改憲は必要だ <もし憲法9条で国を守れるとしたら>

    2011.05.29
    【第3部】それでも改憲は必要だ <もし憲法9条で国を守れるとしたら>

    2011年7月号記事         新・日本国憲法試案が世界の平和と繁栄に責任を負う国をつくる   幸福の科学グループの大川隆法総裁が「新・日本国憲法試案」を発表してから6月で丸2年。現憲法でも解釈変更によっては国を守れるかもしれない。だが、民主党政権による「国難」の深刻さを考えれば、...

  • コンクリートは人を守る

    2011.05.08
    コンクリートは人を守る

      2011年6月号記事     ~岩手・宮城 被災地レポート~ (取材・文 山下格史/写真 渡辺正裕)   死者ゼロの「普代水門」(岩手県普代村) 高さ15.5mの普代水門が、海岸から押し寄せた津波をくい止め、村の中心部への浸入を防いだ。周辺の市町村で多くの犠牲者が出るなか、この村は「死...

  • 民主党が奉戴する“松下圭一イズム”

    2011.05.01
    民主党が奉戴する“松下圭一イズム”

    2011年6月号記事   民主党が奉戴する“松下圭一イズム”(日本型共産革命のイデオロギー)  「国会内閣制」──民主党は日本をヒットラー型独裁体制になぜ改造するのか 嶋田陽一(政治学者)     第一節 ジャコバン党独裁体制→「国会内閣制」 →...

  • 日本から左翼貧乏神をたたき出せ(第1部)

    2011.05.01
    日本から左翼貧乏神をたたき出せ(第1部)

    2011年6月号記事   日本人のための戦略格言 特別編 人類はとうとう世界を客観的に眺める視点を手に入れた( イギリスの地政学者 H・J・マッキンダー)     3・11 の衝撃がいまだに日本を覆っている。 リーダーシップの欠如で遅々として進まない復興。危機を煽り立てるだけの放射能漏れの不安。過剰なま...

  • 日本を蝕む3つの危機(第2部)

    2011.05.01
    日本を蝕む3つの危機(第2部)

      2011年6月号記事     第2部 日本を蝕む3つの危機     (1)「成長はいらない」という思想──社会主義が復活する   「節電」と「自粛」。 3・11後の経済は、まさにこの二つの言葉に象徴される。 しかし、街灯の消えた幹線道路...

  • 天上界復興会議(第4部)

    2011.05.01
    天上界復興会議(第4部)

    2011年6月号記事   第4部   日本から貧乏神をたたき出す強力復興プラン   天上界復興構想会議発足!? 今、日本に必要なのは、前向きで建設的な考え方だ。幸福の科学は東日本大震災以来、復興のためのアイデアを様々に発表してきた。大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁の最新提言を中心に、天上界の賢人たち...

  • 編集長コラム(第3部)

    2011.05.01
    編集長コラム(第3部)

    2011年6月号記事     第3部 編集長コラム     左翼貧乏神を退治し福の神を迎えるには     今の日本は、「贅沢は敵だ」と言わんばかりの自粛ムードや、科学技術や現代文明を否定するような考え方が広がり、貧乏神に取り憑かれ、貧乏教を信じてしまっているかの...

  • オバマ大統領再選への 険しい道のり

    2011.05.01
    オバマ大統領再選への 険しい道のり

    2011年6月号記事   アメリカ政界では4月4日のオバマ大統領の出馬宣言を受け、来年の大統領選挙に向けたカウントダウンが本格的に始まった。再選を目指すオバマ氏は、史上最高額となる10億ドル規模の資金集めを目指していると見られ、その意気込みの強さがうかがえる。 しかし、現職候補としては早めの出馬表明と高額の選挙目標は、再選への道が容易でないことを物語って...

Menu

Language