カテゴリ「政治」の記事一覧
2021.01.27
日本は「ウイグル族へのジェノサイド」を認めないと表明 外務省、官邸は恥ずかしくないのか!
ウイグル族などに対する中国政府の政策について、アメリカの国務省がジェノサイド(集団虐殺)を犯したと認定したことを巡り、日本の外務省の担当者は26日の自民党外交部会で「日本として『ジェノサイド』とは認めていない」との認識を示しました。
...2021.01.26
幸福実現党が「入院拒否への罰則は基本的人権に反する」党声明を発表
政府は1月22日、新型コロナウィルスへの対応策として、新型コロナ特別措置法や感染症法の改正案を閣議決定した。
...2021.01.26
中印国境で再び軍事衝突 日本政府は「対中包囲網」再構築の呼びかけに答えられるか
アメリカでバイデン政権がスタートを切る中、中印の緊迫が高まっています。
...2021.01.25
静岡県菊川市議選 幸福実現党公認の須藤有紀氏が当選
任期満了に伴う静岡県菊川市議選(定数17)が24日に投開票され、幸福実現党公認候補の須藤有紀(すとう・ゆき)氏が当選を果たした。
...2021.01.23
とうとう悩乱したか、菅政権! 罰則付き改正案は東京オリンピック強行のための悩乱策
菅政権は22日の閣議で、新型コロナウィルス特措法と感染症法の改正案を決定し、国会に提出した。
...2021.01.23
中国海警局の武器使用を認める法律成立 米オバマ政権・日本の民主党政権下の「尖閣危機」を教訓に
中国は、海上警備を担う海警局に、武器使用などを認める権限を定める法律を成立させました。
...2021.01.22
2020年度の財政赤字額、当初試算の4倍以上に ばら撒きは増税につながる
財政の健全性を示す「基礎的財政収支」の最新の試算では、2020年度の財政赤字は69兆4000億円となり、新型コロナの感染拡大以前の試算から4倍以上となりました。
...2021.01.20
寒波で電力供給が綱渡り、検証作業を開始 やはり火力・原子力が必要な理由
年末から年始にかけ、寒波などの影響で電力の需給がひっ迫したことを受けて、経済産業省が原因や今後の対応について検証を始めています。
...2021.01.14
「インド太平洋戦略文書」の機密解除 トランプ政権が30年も公開を前倒した理由とは?
アメリカ政府は12日、トランプ政権のインド太平洋戦略に関する内部文書を公表しました。同地域での中国の脅威を強く警戒し、有事の際には台湾を防衛することなどが明記されており、話題を呼んでいます。
...2021.01.12
大雪で太陽光見込めず、節電呼びかけ 「脱炭素」に赤信号!?
全国的な寒さや雪で、電力需給がひっ迫する恐れがあるとして、電力各社は節電への協力を呼びかけています。
...