カテゴリ「政治」の記事一覧
2025.01.31
埼玉県八潮市の道路陥没事故の救助活動続く バラマキに腐心し公共インフラの老朽化対策を先送りする行政の責任は重い
埼玉県八潮市で28日、下水道管の破損などにより大規模な道路陥没が発生。転落したトラックに取り残された70代男性の救助活動が続いています(31日17時時点)。
...2025.01.31
コロナの起源を特定できず、中国に責任を取らせないWHOから、アメリカが離脱 脱退したら中国の影響力が高くなる論の間違い
トランプ米大統領が世界保健機関(WHO)から脱退を表明したことをめぐり、その穴を中国が埋め、中国の影響力が高まるという批判が起きています。
...2025.01.30
「高さ180メートル級」風力発電設備の建設に各地で反対が相次ぐ 環境破壊になり電気供給も安定しないなら本末転倒、政府は「脱炭素」から撤退すべき
「高さ180メートル級の風車」の建設を伴う風力発電事業について、各地で中止を求める運動が起きています。
...2025.01.29
富裕増税で資産家が「万単位」で流出し、慌てるイギリス労働党 増税がいかに愚かであるかを実証中
2024年10月に労働党政権が発足して以降、イギリスでは増税路線を懸念する富裕層の流出が増加しています。英紙ザ・タイムズはこのほど、「45分に1人の割合で、億万長者が出国している」と報じました。
...2025.01.29
もらってばかりの人生は駄目! バラマキ亡国論 ──『なお、一歩を進める』の読み方② - Part 1 究極のすねかじり男 マルクスの呆れた生涯
多くの国民は、熾烈なバラマキ競争に辟易しているのではないか。
これまで自公政権は、使途や効果が不明瞭なコロナ対策に77兆円を支出し、本当に便利ならポイントをつけなくても国民が取得するはずのマイナンバーカードの普及に2兆円を投じるなどしてきた。
...2025.01.29
トランプ大統領の筆頭後継者 JD・ヴァンス米副大統領とは何者か
日本ではあまり報じられることのない米副大統領JD・ヴァンス氏。
だが彼こそ、ネクスト・プレジデントの筆頭候補かもしれない──。
...2025.01.29
釈量子の宗教立国への道 [第9回] - 「神の正義」を知らぬ国は護られない
法試案〔第五条〕は「国防と治安」に関する条項です。これらは国家の存立に欠かせない責務であり、〔第十一条〕で掲げられる「小さな政府」の代表的機能です。
...2025.01.29
やはり石破首相の本心は「日本が中国に取られても仕方がない」 - ニュースのミカタ
本欄執筆時点(2025年1月17日)で、石破茂首相の迷走が止まらない。
2024年11月に南米ペルーで開催されたアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議の帰りに、米国に立ち寄って「トランプ次期大統領に会いたい」と申し入れるも断られた。
...2025.01.27
幸福実現党 須藤ゆき氏が静岡県菊川市議選で再選を果たし2期目へ
任期満了に伴う静岡県菊川市議選(定数17)が26日に投開票され、幸福実現党公認候補の須藤有紀(すとう・ゆき)氏が再選を果たした。
...2025.01.25
石破首相が施政方針演説で「令和の日本列島改造」訴えるも、空回り気味 これでは日本によい未来を到来させることはできない
石破茂政権で初の通常国会が24日、開会しました。石破首相は同日、衆参両院で約40分の施政方針演説を行い、地方創生を抜本的に強化する「令和の日本列島改造」を最重要政策に掲げました。
...