カテゴリ「経済:経営」の記事一覧
2021.10.10
経営コンサルに聞く情報をお金に変える技術──ニュースから「世の中が求めるもの」を探る
メディアの形は進化し続け、情報の量は増え続けている。便利な反面、その情報をどう消化すればいいのか。著名コンサルタントに話を聞いた
...2021.10.06
フェイスブック内部告発者が「子供の安全より利益優先」と米議会で証言 真心のない企業は見放される
米フェイスブック社の元社員が5日(現地時間)、米議会公聴会で証言し、「フェイスブックとインスタグラムは子供たちの安全より利益を優先してきた」と批判しました。
...2021.09.29
コロナに負けるな! 世界大恐慌、第二次大戦、オイルショック…… 大不況下での松下幸之助・逆境突破経営術
新型コロナウィルスの収束は見えず、歯を食いしばっている経営者は多いだろう。「経営の神様」は数々の経営危機をどう乗り越えたか。
...2021.09.09
JALが3000億円調達と報道 過剰なコロナ対策で交通インフラが破壊される
日本航空(JAL)が3000億円規模の資金調達を検討していると報じられ、波紋を呼んでいます。
...2021.08.30
読書で経営再建した経営者が語る「リーダーには人の心を知る読書が必要」
孔子の『論語』とドラッカーの経営論で会社を立て直した経営者であり、作家でもある一条真也さんに、読書が人生に与える影響について聞いた
...2021.07.15
コロナ不況下に「過去最大の最低賃金上げ」の愚 政府は"弱者いじめ"政策をやめよ!
厚生労働省の審議会が14日、2021年度の最低賃金を全国平均で28円増(時給930円)と大幅に引き上げる目安を示し、波紋を呼んでいます
...2021.04.27
「社会生活の中で"笑い"は必要不可欠」と都内寄席が営業継続 過剰な政府の感染症対策には抵抗する権利がある
新型コロナウィルスの感染拡大を受け、3回目の緊急事態宣言が東京、大阪、京都、兵庫に対し25日に発令された。
...2021.04.07
JR東日本の鉄道収入が46.9%減 コロナ長期化に向けた経済活動の再開を
JR東日本は6日、2020年度の鉄道営業収入(推計値)が過去最大の落ち込みとなったと発表しました。
...2021.03.29
組織が内向きで営業力が落ちている……経営コンサルはどうアドバイスする!?
すべての社員を営業戦力化する「全員営業」の手法を体系化した経営コンサルタントに、成果を生む組織の特徴を聞いた
...2021.03.22
新規顧客の開拓が後回しになっている 営業戦略家はどうアドバイスする!?
コロナ禍で、厳しい経営環境に置かれている企業も多いはず。しかし、いつの時代にも、生き残る企業、成長する企業が存在する。
...