写真提供:ピクスタ
2020年10月号記事
あなたの貯金が狙われている!
貯金税という悪夢
これまでも、そして現在も、自民党政府は大盤振る舞いを続けている。
この先、国民にどのようなツケが回ってくるのか─。
(編集部 河本晴恵、山本慧)
contents
あなたの貯金が狙われている! 貯金税という悪夢 Part 1
Contents
本誌 p16 キャッシュレス・マイナンバーで貯蓄は丸裸
本誌 p18 Interview 貯金税は財産権の侵害です
HSU経営成功学部ディーン 鈴木真実哉
本誌 p20 Interview 日本政府は傲岸不遜の極み
トランプ大統領の経済顧問 アーサー・B.ラッファー
本誌 p22 悪い政府は恐慌時に増税する
本誌 p24 貯金税シミュレーション あなたの財産はいくら奪われる?
本誌 p26 革命は増税から始まった
本誌 p28 自民党幕府、終わりの始まり
コロナ問題で、政府は滅茶苦茶なバラマキを続けている。個人には一律10万円の「特別定額給付金」を、事業者には最大数百万円規模の各種給付を行った。
「もらえて助かる」という声もあるものの、一連のコロナ対策31兆円を税金では賄えないため、政府は赤字国債を発行する。
政府の借金である国債の発行は、国の資産となる公共事業のための「建設国債」が原則だった。財政赤字を穴埋めする「赤字国債」の発行は基本的に禁止されており、特例法が必要だ。ところが、社会保障費などが膨らむも税収が足りず、1994年以降は毎年発行。今年は昨年の3倍となる約90兆円を発行する。
債権者に返す必要がある国債の残高は20年度末、ついにGDPの約2倍の1000兆円に達する。政府の財政は火の車だ。
政府は赤字国債の発行をやめる目標を2025年と掲げていたが、「29年度にずれ込む予定」と発表。しかしそれも、21年度以降、経済成長率が3~4%となることが前提の計算だ。コロナの第二波、第三波の到来が危ぶまれる中、見通しは暗い。
コロナで赤字が増えたから……
こうした大盤振る舞いについて、漠然と「大丈夫か」と感じる人もいるかもしれない。
これまで政府は「財政健全化」を名目に増税を繰り返してきた。消費税の導入は当初、「少子高齢化に伴って社会保障費が増えること」が理由だったはずだ。しかし現実には、「教育無償化」など、さらなるバラマキの財源に使われ、際限がない。
消費税の増税はすでに議論されているが、さらに噂されているのが「貯金税」だ。国民それぞれの預貯金額に、一定の割合で税金をかけるもの。その布石は着々と打たれている。
キャッシュレス・マイナンバーで貯蓄は丸裸
Interview / 貯金税は財産権の侵害です / 鈴木真実哉氏
Interview / 日本政府は傲岸不遜の極み / アーサー・B.ラッファー氏