写真:cpt.kama / Shutterstock.com
《本記事のポイント》
- 「トランプ政権の3年間で暮らし向きがよくなった」と感じる米国民が増えている
- オバマ前政権など、過去の政権と比べてもかなりの高評価
- 消費増税で経済が低迷する日本も、「トランポノミクス」を学んで減税に舵切りすべき
「トランプ大統領の3年間で、暮らし向きがよくなった」
そう感じるアメリカ国民が増えている。米ギャラップ社が12日に発表した調査によると、回答者の61%が、トランプ氏が就任した3年前より生活がよくなったと答えたという。
10人に6人というと大したことのないように聞こえるかもしれないが、実は、過去の政権と比べてかなりの高評価だ。オバマ前政権は人気が高かったと言われるが、発足から3年後に「暮らし向きがよくなった」と答えたのは45%と、過半数に満たなかった。その他の歴代政権と比べても、トランプ政権への評価がかなり高いことが分かる(以下グラフ参照)。
【各政権発足から3年後の世論調査】
3年前より暮らし向きがよくなった | 3年前より暮らし向きはよくなっていない | 変わらない | |
---|---|---|---|
2020年 (トランプ政権発足から3年) | 61% | 36% | 3% |
2012年 (オバマ政権発足から3年) | 45% | 52% | 3% |
2004年 (ブッシュ政権発足から3年) | 50% | 42% | 8% |
1996年 (クリントン政権発足から3年) | 50% | 34% | 15% |
1992年 (父ブッシュ政権発足から3年)) | 50% | 38% | 11% |
(米ギャラップ社より)
トランプ政権が国内経済を改善させたことに対して、「非常に高く評価する」「かなり評価する」と答えた回答者も62%に上る。52%だったオバマ前政権に比べると、10%も高い。
大幅な減税と規制緩和を中心軸とする経済政策「トランポノミクス」の効用を、多くのアメリカ国民が実感している。
二度にわたる消費増税で打撃を受ける日本経済
上向くアメリカ経済とは対照的に、日本経済は後退に向かっている。
日本政府が17日に発表した速報によると、昨年10~12月期の実質GDP(国内総生産)率は前期比マイナス1.6%となった。
相次ぐ災害の影響もあったかもしれないが、何より二度にわたる消費増税の影響が大きい。クーポンサイト大手のグルーポン・ジャパンが消費増税後の昨年12月に発表した調査では、90.4%の回答者が「消費税増税は家計に影響があった」と感じており、77.9%の人が「意識的に節約をしている」ことが判明した。
消費増税でモノの値段が上がれば、国民の多くが家計を守ろうと財布のひもを固くする。個人消費にブレーキがかかれば、企業の利益が減り、従業員の給料にも影響が出る。給料が減れば、ますます個人消費は落ち込む──。
こんな当たり前のことを政府が理解しなかったために、日本経済は打撃を受けている。日本も「トランポノミクス」を見習い、減税に舵を切るべきではないか。
(片岡眞有子)
【関連書籍】
スティーブン・ムーア、アーサー・B・ラッファー 共著
藤井幹久 訳 幸福の科学出版
【関連記事】
2020年2月18日付本欄 日本のGDP大幅マイナスにWSJが「消費税=破壊的行動」と苦言 【これだけ知っトクNews(2月18日版)】
https://the-liberty.com/article/16820/
2020年2月14日付本欄 フードスタンプの見直しに向けて動くトランプ政権 勤労は神に捧げる行為
https://the-liberty.com/article/16812/
2020年2月12日付本欄 新型コロナウィルスで日本企業に打撃 国内回帰・内需拡大に舵を切るチャンス
https://the-liberty.com/article/16805/
2020年2月8日付本欄 日本製鉄、呉製鉄所を閉鎖 自分が"育てた"中国企業に淘汰され……