2019年11月号記事

「銀行半減」時代

資金調達、社長の次の一手

銀行などの合併や統合が相次ぎ、将来的には「現在より半減する」と見る専門家もいる。

これからの金融機関との付き合い方や、中小企業が行うべき資金調達の方法について調べた。

(編集部 駒井春香、飯田知世)


contents


「つまりは『下町ロケット』なんだよね」

この企画の最初の打ち合わせで、編集長はそう口にした。

「???」と思いつつ、遅ればせながら小説『下町ロケット』を手に取った。一読して納得。東京都大田区で精密機械の製造を手掛ける中小企業・佃製作所は、大口の取引を突如切られ、馴染みの銀行に融資を渋られる。資金繰りに苦しみながら社員一丸となってモノづくりに打ち込み、夢を叶える姿に胸が熱くなった。

そして理解した。「中小企業の最大の関心事は資金繰りや金融機関とのやり取り」だと。さらに今、金融機関の合併や統合の動きが顕著だ。このままでは、融資の引き上げや貸しはがしが起きる可能性だってある。

日本の中小企業が危ない! 実家が中小企業を営む編集部員2人が、「いずれ現在より行数が半減する」とされる銀行の現状と、経営者が打つべき資金調達の一手について調べてみた。

企画の担当はこの2人

駒井 春香

実家は静岡県で製茶業を営む。毎年、新茶の季節は兄弟全員で里帰りしてお手伝い。

飯田 知世

実家は埼玉県で自動車修理工場を経営。ドラマ版「下町ロケット」「陸王」にドハマり。

撮影協力:リバティ読者の皆様

次ページからのポイント

いま、銀行を取り巻く3つの問題点

1 国内で「借りてもらえない」ので海外に融資

2 ネット銀行やコンビニ銀行という新興勢力

3 AIの導入による膨大なコスト