放射能これだけ知れば怖くない 第11回─放射線防護学の第一人者「高田純教授」

2012.08.14

2012年10月号記事

放射線防護学の第一人者高田純 教授の

放射能これだけ知れば怖くない 第11回

被災地の地元住民の疑問に応え続けている放射線防護学の第一人者、高田純・札幌医大教授。今回は、原子力発電所と他の発電施設との安全性の比較、放射線の正体について聞いた。

高田純

(たかだ・じゅん) 札幌医科大学教授、理学博士。専門は放射線防護学。広島大学大学院理学研究科博士課程後期中退後、シカゴ大学ジェームス・フランク研究所、広島大学原爆放射線医科学研究所、京都大学原子炉実験所などを経て、2004年より現職。広島、チェルノブイリ、マーシャル諸島、カザフスタン、シルクロード楼蘭など、世界各地の放射線被害を調査・研究している。著書に『世界の放射線被曝地調査』(講談社ブルーバックス)、『福島 嘘と真実』(医療科学社)、『放射能・原発、これだけ知れば怖くない』(幸福の科学出版)など多数。

「ザ・リバティweb」では
ウェブ版リバティ・セミナー の動画がご覧いただけます。

Q.1
原子力発電所は、水力発電や火力発電の施設に比べて地震等の災害に弱いのですか?

続きは2ページ目へ(有料記事)


タグ: 2012年10月号記事  高田純  放射線防護学  事故  放射線  太陽  火力発電所  放射能  水力発電所  原発事故  エネルギー 

「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画



記事ランキング

ランキング一覧はこちら