カテゴリ「社会:メンタルヘルス」の記事一覧
2021.06.29
虚偽や変態趣味まで擁護する理由はない LGBT保護に限界がある理由 - ニュースのミカタ 3
戸籍上は男性のまま、女性として経済産業省に勤務する50代の職員が、女性トイレの使用制限をされたことなどが不合理な差別として、国に処遇改善と損害賠償を求めた裁判で
...2021.05.13
スペースX社のイーロン・マスクCEOが「アスペルガー症候群」であると明かす
宇宙開発企業スペースXの創設者およびCEO、電気自動車企業テスラの共同創設者であるイーロン・マスク最高経営責任者がテレビ番組で、自らが
...2021.04.21
デジタル機器を使った授業がスタート デジタル化の弊害は視力低下だけではない!
本年4月から、全国の小中学生に「1人1台」のデジタル端末が配布され、高速大容量の通信環境下でのICT(情報通信技術)を活用した授業が始まりました。
...2021.04.03
コロナ禍でスマホアプリ課金が40%増加 恐るべきゲームアプリの依存性とは
米調査会社「APP ANNIE」はこのほど、「世界規模のロックダウンの影響で、2021年第1四半期のスマホアプリへの課金が、前年同期比で40%増えた」という調査結果を発表しました。
...2021.03.17
自殺者数が11年ぶりに増加、若年層は生活苦背景か コロナ禍の「人災」としての不況は回避を
厚生労働省と警察庁は、2020年の自殺者数が確定値で前年より912人(4.5%)増え、2万1081人だったと発表しました。
...2021.02.18
子供の自殺が過去最多の479人 コロナ自粛の影響が大きいか
文部科学省の発表により、2020年に自殺した小中高校生は、統計のある1980年以降最多の479人だったことが分かりました。
...2020.11.28
経済苦による自殺が増加か 心に寄り添い、自殺を止める
厚生労働省がこのほど発表した統計で、10月に自殺した人数が昨年同月と比べて4割増えており、7月以降、自殺者数が前年より4カ月連続で増え続けていることが分かった。
...2020.10.08
コロナ禍で急増が懸念される「ひきこもり」 一人ひとりが生きる喜びを感じられる社会を
《本記事のポイント》 コロナ不況で増えることが予想される「ひきこもり」 政府の「ひきこもり支援」は画一的な就労支援だけ 必要なのは、心に寄り添うこと 芸能人の相次ぐ自殺により、「コロナ自殺」という言葉が浸透し始めているが、コロナによって職を失い、「ひきこもり」を余儀なくされる...
2020.07.29
令和恐慌にコロナうつ…でも、自殺は絶対ダメ! Part 1
2020年9月号記事 今年の下半期に懸念すべき最大のリスクの一つは、 「コロナ恐慌」に伴う自殺の増加だ。 自殺を減らすため、私たちができることとは─。 (編集部 河本晴恵、山本慧) contents 令和恐慌にコロナうつ…でも、自殺は絶対ダメ!...
2020.07.29
令和恐慌にコロナうつ…でも、自殺は絶対ダメ! Part 2 - 今知ってほしい、魂の真実
2020年9月号記事 今年の下半期に懸念すべき最大のリスクの一つは、 「コロナ恐慌」に伴う自殺の増加だ。 自殺を減らすため、私たちができることとは─。 (編集部 河本晴恵、山本慧) contents 令和恐慌にコロナうつ…でも、自殺は絶対ダメ!...