カテゴリ「政治:財政・税金」の記事一覧
2019.08.29
公的年金の見通しを示す「財政検証結果」公表 「100年持続可能」はありえない
厚生労働省は27日、公的年金の将来的な見通しを示す「財政検証結果」を公表した。 財政検証は5年に一度、将来の人口や就業率、経済情勢などを考慮して100年先までの公的年金財政の見通しを点検する"定期健診"。6月に金融庁が「老後に夫婦で2千万円の蓄えが必要」とした報告書を発表したこともあり、注目が集まっていた。 &n...
2019.08.23
富裕層は"棚からぼた餅"で財産を築いている!? 実は最も多かったのは「自力型」だった
《本記事のポイント》 たびたび見られる「富裕層は相続で財産を築き、貧富の格差が是正されない」という見方 だが、日本の富裕層で最も多いのは、「自力」で財産を築いたパターン ヨーロッパや韓国などの貧富の格差と同列では語れない 10月の消費増税や、来年1月から始まる所得税増税。社会保険料の引き上げなどを...
2019.07.19
参院選「増税ありき」で選んで大丈夫? 減税で税収アップのアメリカ
写真:Ned Snowman / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 「減税すると税収が減る」という論は本当か 減税に踏み切ったアメリカは税収アップ。諸外国も減税路線に舵切り 減税で国民が自由に使えるお金が増えることこそ、最大の社会福祉 「減税す...
2019.07.15
法人減税が大企業優遇、中小企業軽視なワケ イノベーションを起こす改革を
《本記事のポイント》 日本の法人税は、大企業・古い産業を優遇していた 大企業は中堅企業より、約2.5倍減税されていた 研究開発への減税額は、古い産業が圧倒的に多い 自公政権は10月に消費税を引き上げる際、軽減税率導入や自動車・住宅の購入支援、公共事業の増加など、増税対策を行う。来年には、年収850...
2019.07.06
年金はいずれ「夫婦で8万円」に【未来編集】
今回の未来編集のテーマは「年金」。第一回目は「年金は2060年に夫婦で8万円に」という切り口でお送りいたします。 【出演】 綾織次郎 ザ・リバティ編集長 「国防女子」こと中岡まきさん(幸福実現党) 【老後の年金問題】もらえるのは夫婦で8万円!?【未来編集】 ...
2019.07.05
笑えない消費税倒産の話─税理士に聞いた【未来編集】
今回の未来編集のテーマは「消費税増税」。第二回目は「笑えない消費税倒産の話 税理士に聞いた」という切り口でお送りいたします。 【出演】 綾織次郎 ザ・リバティ編集長 「国防女子」こと中岡まきさん(幸福実現党) 笑えない消費税倒産の話─税理士に聞いた【...
2019.07.05
消費税10%で、年90万円損する【未来編集】
今回の未来編集のテーマは「消費税増税」。第三回目は「消費税10%で、年90万円損する」という切り口でお送りいたします。 【出演】 綾織次郎 ザ・リバティ編集長 「国防女子」こと中岡まきさん(幸福実現党) 消費税10%で、年90万円損する【未来編集】 ...
2019.07.04
トランプ大統領ブレーン、日本の消費増税にドン引き【未来編集】
今回の未来編集のテーマは「消費税増税」。その第一回目は「トランプ大統領ブレーン、日本の消費増税にドン引き」という切り口でお送りいたします。 【出演】 綾織次郎ザ・リバティ編集長 「国防女子」こと中岡まきさん(幸福実現党) トランプ大統領ブレーン、日本の消費増税にドン引き【未来編集】 ...
2019.06.26
老後資金2000万円、消費税下げたら貯められる!?【未来編集】
今回の「未来編集」は、「老後資金2000万円、消費税下げたら貯められる!?」というテーマでお送りいたします。 減税こそ、最大の福祉──。そんな"逆説"について考える、頭の体操にどうぞ。 老後資金2000万円、消費税下げたら貯められる!?【未来編集】 ...
2019.06.22
経済を破壊する消費増税 安倍首相は「最も消費を減らした"偉大な"総理」
画像は / Shutterstock.com。 《本記事のポイント》 政府は10月1日に、予定通りに消費税を引き上げる 安倍首相は、最も消費を減らした首相として歴史に名を刻んだ 国民の2人に1人が「消費増税弱者」となり、負担を吸収できない 政府は21日、「経済財政運営と改革の基本方針(骨太...