カテゴリ「その他:文化」の記事一覧
2024.08.29
HSU 神様の学問 [第3回] - ビートルズが現代でも愛される理由とは?
天上の美や普遍的イデアを探究する、という宗教的アプローチ──。これが今の芸術学に最も欠けたものです。
...2024.03.28
明治維新のやり直し - Part 1 あまりに残酷な廃仏毀釈
明治維新は「平和裏に成功した革命」だったが、その中に日本を揺るがす「失敗の種子」があった。
...2024.03.28
明治維新のやり直し - Part 2 国家神道は天皇一神教だった
人々が崇敬していた寺院を破却し、仏像を破壊して僧侶を大量還俗させた明治維新の暗部である廃仏毀釈は、なぜ起きてしまったのか──。
...2024.02.28
真理の舞台になった歴史 [第29回] - カルタゴやガリアを制圧した「ローマ軍方式」
現代の混迷の時代を勝ち抜くために、国家や企業は生き残りを賭けて理想の組織を追求しなければなりません。大川隆法・幸福の科学総裁は、人材育成や組織運営の際に「ローマ軍方式」を取り入れていると説かれています。
...2023.09.28
真理の舞台になった歴史 [第24回] - 仏教・キリスト教にも影響を与えたゾロアスター教
古代イランで興り、3世紀のササン朝ペルシアで国教となったゾロアスター教は宗教史的に重要な意味を持ちます。
...2022.11.29
真理の舞台になった歴史 [第14回] - オックスフォードもハーバードも始まりは神学校
今や日本の大学進学率は過半数を超えますが、日本に大学がつくられたのは、ほんの100年余り前のこと。富国強兵を目指す中、西洋の知識を吸収するため設立されました。
...2022.10.27
真理の舞台になった歴史 [第13回] - 仏教徒の王により繁栄した古代インド
お釈迦様が仏教を創始した紀元前6世紀頃、全インドを統一する王朝は存在しませんでした。
...2022.09.12
「日本最古の文字」と目された"墨跡"が油性インクと判明し落胆の声 漢字以前の文字は日本各地で見つかっている
「国内最古の文字」ではないかと言われていた墨跡のようなものが、油性ペンのインクだったことが分かり、話題になっています。
...2022.07.28
真理の舞台になった歴史 [第10回] - 明治期に起きた「廃仏毀釈」
「政教分離」について、日本人の多くが「宗教による政治参加を禁ずるもの」だと誤解していますが、本来の趣旨は異なります。
...2022.06.29
真理の舞台になった歴史 [第9回] - イエス以前に、東西文明交流の基盤をつくった「ヘレニズム文化」
東西両文明が初めて本格的に交流・融合したのが「ヘレニズム文化」。その端緒は本連載の第1回目でご紹介した、紀元前5世紀のペルシア戦争に遡ります。
...