カテゴリ「自己啓発:ビジネス」の記事一覧
2021.03.11
コロナ不況を乗り越え、組織を永続させる要因とは? 大川総裁法話「私の成功の要因」
新型コロナウィルスによる関連倒産で、負債額1000万円を超える件数は、全国で1122件に上ると、東京商工リサーチがこのほど発表した。
...2021.03.01
「断られ続けて、心が折れそう」 カリスマ営業マンならどうアドバイスする!?
ビジネスの世界では、同じ商品やサービスを扱っているのに、売れる人と売れない人がいる。数多くの営業マンを救ってきたカリスマは、そうしたよくある売れない悩みについて、どう答えるか
...2021.02.26
『ファッション・センスの磨き方』実践講座(3) 自分の「あるべき姿」でテイストを絞り込む - その着こなしで大丈夫? 大人の身だしなみ講座 Vol.35
ファッションコラムニストの大ナギ勝氏が、大川隆法総裁の書籍『ファッション・センスの磨き方』各項目の実践方法を具体的にレッスン。
...2021.01.28
『ファッション・センスの磨き方』実践講座(2) 目新しいものを着こなしに差し込む - その着こなしで大丈夫? 大人の身だしなみ講座 Vol.34
ファッションコラムニストの大ナギ勝氏が、大川隆法総裁の書籍『ファッション・センスの磨き方』各項目の実践方法を具体的にレッスン。あなたをセンスアップに導きます。
...2020.12.24
『ファッション・センスの磨き方』実践講座(1) 数字や法則を覚える - その着こなしで大丈夫? 大人の身だしなみ講座 Vol.33
実に魅力的なタイトルの本と出会うことができました。『ファッション・センスの磨き方』──書店で目にされたら、きっと手に取って確認する方も多いはずです。
...2020.11.29
テレワークのおしゃれ - その着こなしで大丈夫? 大人の身だしなみ講座 Vol.32
「いつかは来る」と思っていたテレワークがこれほど早く普及するとは、誰も想像できなかったでしょう。でも、「出社しないから、服装を悩まずに済んで楽だ!」と思っていると危ないですよ。
...2020.11.24
厳しい時代、あなたの仕事は「虚業」ではないか? 若い人も身に付けたい経営マインド
コロナ再流行の兆しが見える中、各社の先行きが見通しにくくなっている。大手旅行会社は人員削減や減給と共に、2022年度の新規採用を見合わせる。航空各社は社員を他社へ出向させるなど、生き残りをかけた戦いに入っている。
...2020.11.21
現代の「社会人心得」 コロナ禍でも生き残る若手の仕事術とは
コロナ禍により、新入社員への教育にも制限がかかっている。いかにしてその穴を埋めるか、頭を悩ませている人事担当者も多いだろう。
そんな中、大川隆法・幸福の科学総裁はこのほど、「若い人の仕事術入門(1)」と題した法話を行い、社会人として一人前になるための基本的な心構えを説いた。本法話は全国の幸福の科学の支部・精舎・拠点で公開されている(文末に、問い合わせ先)。
...2020.10.29
あなたの見た目は見られている - その着こなしで大丈夫? 大人の身だしなみ講座 Vol.31
ファッションコラムニストの大?ナギ勝氏に、間違いやすい着こなしや意外と知らないルールをお聞きします。一生使える着こなしの教養を身につけましょう。
...2020.08.29
カラーを活かしましょう - その着こなしで大丈夫? 大人の身だしなみ講座 Vol.29
2020年10月号記事 その着こなしで大丈夫? 大人の身だしなみ講座 株式会社ムービングオフィス 代表取締役 大ナギ 勝 (おおなぎ・まさる) 高級婦人服ブランド(株)レリアンに入社し、トップクラスのバイヤーや営業として活躍。2013年、接客・販売の楽...