《ニュース》
民間研究機関の「人口戦略会議」が24日、全国の市町村の40%以上に当たる744の自治体で、2050年までに20代から30代の若年女性人口が半減し、「消滅の可能性がある」と分析した報告書を公表しました。
《詳細》
「少子化の基調は全く変わっていない」と指摘する本報告書は、国立社会保障・人口問題研究所の推計をもとに、全国の自治体を4つに分類しました。20代~30代の若年女性人口が2020年から50年までに半減する市区町村を「消滅可能性自治体」と定義。これに当てはまる自治体は東北地方が165で最も多く、北海道117、中部109と続きました。
また、人口が現在増えていても、出生率が非常に低く、他の地域からの人口流入に依存する25市区町村を「ブラックホール型自治体」に分類。東京都新宿区や千葉県浦安市などを挙げています。
今回の報告書では、全国の自治体が少子化対策を行っているものの、移住の促進などを進めた結果、自治体同士で若年人口の奪い合いが起きていると指摘。「日本全体の人口減少の基調を変える効果は乏しい」としています。
《どう見るか》