日本の軍人は英雄だった 涙の5つのストーリー - 戦後70年 日本の誇りを取り戻そう

2015.07.30

大東亜戦争の真実を明かした、大川隆法総裁の霊言シリーズ

いずれも幸福の科学出版刊

されど、大東亜戦争の真実 インド・パール判事の霊言

されど、大東亜戦争の真実 インド・パール判事の霊言

硫黄島 栗林忠道中将の霊言 日本人への伝言

硫黄島 栗林忠道中将の霊言 日本人への伝言

沖縄戦の司令官・牛島満中将の霊言

沖縄戦の司令官・牛島満中将の霊言

パラオ諸島ペリリュー島守備隊長 中川州男大佐の霊言

パラオ諸島ペリリュー島守備隊長 中川州男大佐の霊言

戦後長らく、「日本軍は悪者だった」という“常識”が、日本人を苦しめ続けている。この風潮に対し、これらの書籍では「日本軍が欧米の植民地支配を打破した救世主」であったことを示し、自虐史観の誤りを正している。この他にも、東條英機元首相や松井石根大将などの霊言がある。

2015年9月号記事

戦後70年 日本の誇りを取り戻そう

日本の軍人は英雄だった

涙の5つのストーリー

終戦から70年の今年、日本人の8割以上が戦後生まれになった。当時を知る人が少ない中、夏に発表予定の安倍晋三首相による談話は"自虐談話"になる可能性が高い。だが、「日本悪玉論」は正しいのか。本稿では、軍人の父を持つ遺族や駐日インドネシア大使の話を通じ、大東亜戦争の意義を見つめ直す。

(編集部 山下格史、山本慧、居島有希、中原一隆)

安倍晋三首相は今夏、歴史認識に関する「戦後70年談話」を出す予定だ。だがこれまで、4月末の米議会上下両院合同会議で「先の大戦における痛切な反省」と演説したり、談話の閣議決定の見送りなどが報じられてきた。

かつて安倍首相が公然と唱えた「河野・村山談話(注1)の見直し」から大きく後退している。

今年は戦後70年。当時を知る人も少なくなっており、先の大戦の評価を正すラストチャンスかもしれない。日本は「アジアの侵略国家だったのか」、それとも「欧米による植民地支配を終わらせたのか」。そして安倍首相が本来出すべき談話はどのようなものか──。

ここ数年、大川隆法・幸福の科学総裁は、命を懸けて戦った日本の軍人たちの霊言を収録し、大東亜戦争の真実を明らかにしている(上コラム)。

今回、軍人の父を持つ遺族に話を聞き、様々な視点から先の大戦を振り返る。

(注1)河野談話は1993年、日本軍による慰安婦の強制連行を認めたもの。 村山談話は95年、先の大戦を侵略戦争などと認めたもの。いずれも歴史的事実に基づいていない。

次ページからのポイント

東亜の解放に命をかけた英雄たち 今インドネシアを解放した聖将・今村均/インド独立の母・藤原岩市/ミッドウェーの海で散った名将・山口多聞/忘れ去られたA級戦犯・永野修身

インタビュー/駐日インドネシア大使 ユスロン・イーザ・マヘンドラ氏

日本を貶める"自虐談話"はもういらない

続きは2ページ目へ(有料記事)


タグ: 山口多聞  2015年9月号記事  著名知識人  自虐史観  大川談話  戦後70年  永野修身  藤原岩市  ユスロン・イーザ・マヘンドラ氏  今村均 

「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画



記事ランキング

ランキング一覧はこちら