物価高の影響で実質賃金が4カ月連続でマイナスに 日銀はインフレ抑制の「利上げ」を行えず、八方ふさがりか

2022.09.06

《ニュース》

厚生労働省は6日、7月の毎月勤労統計調査(速報)を発表し、物価変動を反映した一人当たりの実質賃金は前年同期比で1.3%減となったことを明らかにしました。

《詳細》

物価変動を反映しない、名目の一人当たりの現金給与総額は前年同期比で1.8%増の37万7809円と7カ月連続で伸びています。しかし、7月の物価上昇率は3.1%で、4カ月連続で3%前後に達しています。厚労省は「物価の伸びに、賃金の伸びが追いついていない」としています。

就業形態別の現金給与総額を見ると、正社員などの一般労働者は1.7%増の50万828円、パートタイム労働者は3.0%増の10万6167円。産業別の給与の伸び幅は、飲食サービス業の13%増が最も大きく、生活関連サービスの5.7%増、学術研究の5.4%増が続きました。

《どう見るか》

続きは2ページ目へ(有料記事)


タグ: 国債  利上げ  物価高  給与  金利  実質賃金  円安  インフレ  日銀 

「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画



記事ランキング

ランキング一覧はこちら