コロナ対策にみる中国の国連取り込み戦略 毛沢東時代からやっていた!

2020.04.06

写真:paha1205 / Shutterstock.com

中国・武漢で発生し、その後世界に感染が拡大している新型コロナウィルス。感染拡大と共に注目を集めているのが、世界保健機関(WHO)の事務局長であるテドロス氏と中国の習近平国家主席との"蜜月ぶり"です。

テドロス氏やWHOは、繰り返し中国をかばったり絶賛したり、「パンデミック」の表明を見送ったり、新型コロナウィルスの名称を「中国」や「武漢」といった地名を連想させない「COVID-19」にしたり……。

一方の習氏は、「新型コロナウィルスの世界的流行に対する戦いを進めているテドロス氏の努力を称賛する」と表明するなど、相思相愛ぶりが、世界の注目を集めています。

実は、中国がWHOのような国連の機関と"蜜月関係になる戦略"は、建国当時から行われていたものでした。

続きは2ページ目へ(有料記事)


タグ: 新型コロナウィルス  毛沢東  パンデミック  エチオピア  国連  WHO  テドロス  武漢 

「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画



記事ランキング

ランキング一覧はこちら