オバマ大統領が「銃規制」 問題解決の決め手は何か
2016.01.04
オバマ米大統領が、年頭所感で銃規制の強化に取り組むことを発表した。米国内で相次ぐ銃の乱射事件に歯止めをかけようとしている。
米疾病対策予防センターがまとめた2013年の統計によると、銃による死亡者数は年間3万3636人と増加傾向にあり、自動車事故による死亡者数である年間3万3804人に迫る勢いという。
オーストラリアでは、銃規制で殺人が6割減
2012年には、コネティカット州の小学校における銃乱射で26人が死亡したり、15年12月、カリフォルニア州の障害者支援施設で起きた銃乱射事件でも、14人が亡くなるなど、銃犯罪は後を絶たない。
アメリカは建国以来、自由を尊重する中で銃の個人所有を認めてきたが、現在、個人の価値観がぶつかり合い、大きなひずみが生まれている。
オーストラリアでは1996年に起きた銃乱射事件を受け、銃の規制を行った結果、銃による殺人が59%減少したという。
米議会は、銃規制に反対する野党・共和党が多数を占めており、法整備などは厳しいと見られているが、今後、アメリカも何かしらの銃規制は必要だろう。
「暴力は、調和のエネルギーで中和していく」
アメリカの銃の問題について、大川隆法・幸福の科学総裁は、こう指摘している。
「 これには、競争社会の光と影のようなところがあるのです。(中略)競争社会に敗れて傷つく。報復したい。八つ当たりしたい。(中略)『この部分にも、やはり、何らかの宗教原理が働かなくてはいけないのかな』と、私も思っています 」
「 『基本的には、暴力の発生源自体は、やはり、もう一つの、調和しようとするエネルギーで中和していくしかないのではないか』と思います。そして、『その調和のエネルギーは、どこにあるかというと、やはり、宗教生活にあるのではないか』と思うのです 」
(「ザ・リバティ」2005年2月号、人生の羅針盤より抜粋)
原則として、人生は自助努力の精神で切り拓いていくべきだ。しかし、人間の本質が肉体ではなく、魂であることを考えても、「心」を癒し、支える存在がなければ、人は生きていくことが難しくなる。
現代社会において、調和のエネルギーが弱くなっているのであれば、そのエネルギーは、宗教の力で取り戻す必要がある。
競争が激しくなり、複雑化した現代社会に答えを出せる宗教こそが、真の意味で、世界の人々を救える。
(冨野勝寛)
【関連書籍】
幸福の科学出版 『正義の法』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1591
【関連記事】
2012年12月19日付本欄 アメリカで銃規制求める声が高まる オバマの新たな"日本化"政策か
http://the-liberty.com/article.php?item_id=5336
2013年1月17日付本欄 オバマ氏が銃規制強化案を発表 法案成立を期待したい
http://the-liberty.com/article.php?item_id=5472
2013年4月5日付本欄 後退するアメリカの銃規制 国民の"軍縮"が要る
「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内
YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画