タグ「中国共産党」の記事一覧
2019.04.30
「逃亡犯条例」が審議入り 自由が奪われる香港 - ニュースのミカタ 2
写真:Coalhada / Shutterstock.com 2019年6月号記事 ニュースのミカタ 2 国際 「逃亡犯条例」が審議入り 自由が奪われる香港 香港の自由が著しく失われつつあります。 香港政府は4月、「逃亡犯条例」の改正案を立法会(...
2019.04.30
釈量子の志士奮迅 [第80回] - 宮古島弾薬庫問題 「だまし討ち」とはあんまりでは!?
2019年6月号記事 幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅 第80回 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務...
2019.04.29
Expert Interview - 中国共産党と闘うミス・カナダに聞く 「無神論国家の迫害には屈しない」
2019年6月号記事 Expert Interview 中国共産党と闘うミス・カナダに聞く 「無神論国家の迫害には屈しない」 中国共産党からさまざまな圧力を受けても、 中国政府による人権弾圧の被害者のために活動を続ける女優に、 その行動を支える信念について聞いた。 ...
2019.03.18
インド2.6億人を取り込む中国製アプリ 中国共産党の"出先機関"となるか
画像はSonia Dhankhar / Shutterstock.com。 《本記事のポイント》 インドで中国製SNSアプリが爆発的に普及 中国共産党も、新たな"機関紙"としてSNSアプリに注目 中国政府に国中の情報を握られないよう、対策が急務 中国製アプリが、インドで...
2019.03.08
なぜ日本共産党と中国共産党は影響力を持つのか 共産主義という"邪教"
ロシアに立つマルクスの像(画像はSubcomandantemarcos / Shutterstock.com)。 《本記事のポイント》 共産党の"ご本尊"はマルクスや毛沢東 党員はマルクスらの"教え"を学び、革命を起こすことが求められる 共産主義という"信仰"は邪...
2019.03.06
台湾総統選の"最有力候補"は「中国臓器狩り」関係者!? 【澁谷司──中国包囲網の現在地】
glen photo / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 世論調査"最有力"の柯文哲とは? 中国共産党の支援で当選した とはいえ組織がない柯文哲の弱さ 2020年1月に行われる台湾総統選は、アジアの命運を左右する。いったい誰が勝利するのか。現地台...
2019.02.28
「2021年台湾侵略」に動く習近平 絶望か中国民主化かの分岐点 - ニュースのミカタ 3
2019年1月2日、中国「台湾同胞に告げる書」発表から40年を記念して、人民大会堂で演説する習近平国家主席(中央)。写真:代表撮影/ロイター/アフロ 2019年4月号記事 ニュースのミカタ 3 国際 「2021年台湾侵略」に動く習近平 絶望か中国民主化かの分岐点 ...
2019.02.13
沖縄基地問題、国を獲られたチベット人はどう見る? ペマ・ギャルポ氏に聞く
沖縄で行われている「反基地・反本土運動」の延長線上には、中国共産党による沖縄侵略という最悪のシナリオがある──。 本誌2018年3月号「今の沖縄は侵略された『あの国』そっくり!?」の記事では、基地問題で揺れる今の沖縄と、中国の自治区となったチベットの併合前夜とを、比較検証しました。 本欄では、本誌に載せきれなか...
2018.12.24
中国という国の本質──「毛沢東信仰」の先に未来はない - 編集長コラム
写真:AFP/アフロ 2019年2月号記事 編集長コラム Monthly Column 中国という国の本質 ──「毛沢東信仰」の先に未来はない トランプ米大統領が仕掛ける貿易戦争はG20で「一時休戦」と報じられたが、アメリカの依頼でカナダがファーウェイ...
2018.06.04
天安門事件から29年 香港の民主活動家インタビュー「恐怖に支配されない」
《本記事のポイント》 天安門事件は、中国共産党による一般市民への虐殺事件 香港の未来は中国の未来と密接に関係するため、中国内部から変革させる 民主化した中国の未来を心に描き、正しいと思うことを行動に移す ハン・タン・チョウ プロフィール (Hang Tung CHO...