タグ「中国共産党」の記事一覧
2019.08.30
香港デモ、混迷深める 「日本人よ、見捨てないで」 - ニュースのミカタ 2
新橋駅SL広場前で抗議活動を行う香港人留学生を中心とするメンバーたち。 2019年10月号記事 ニュースのミカタ 2 国際 香港デモ、混迷深める 「日本人よ、見捨てないで」 「日本人よ、助けてくれませんか! (言葉ママ)」 8月中旬、東京・新橋駅の...
2019.08.14
「一帯一路」のため、女子大生3人が男子留学生を"アテンド"!? 【澁谷司──中国包囲網の現在地】
写真はイメージ。 最近、中国の山東大学に存在する怪しげな制度が、ネット上で暴露された。 それは、「学友」制度と呼ばれており、男子留学生1人に対し、中国人女子学生3人を「学友」として"アテンド"させるというものだ。 もちろん、留学生は語学の壁もあって、中国で友人をつくるのは容易ではない...
2019.07.29
映画「トップガン」から日の丸と台湾国旗が消えた!? 米議員「中国共産党は経済力で異議の声を黙らせている」
《本記事のポイント》 米映画「トップガン」の続編から日の丸と台湾国旗が消えた 中国資本による影響だとする憶測が飛び交っている 資金力で映画界の覇権を拡大する中国に対し、日本はメッセージ性で勝負をかけるべき 米ハリウッドが、中国資本の前に屈しているようだ。 1986年に...
2019.07.24
「雨傘革命」よりも"進化"している「逃亡犯条例」改正反対デモ【澁谷司──中国包囲網の現在地】
画像:lentamart / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 「反送中」運動と「雨傘革命」との相違 「親中派」「本土出身者」もデモに参加 中国共産党はデモ隊の強制排除を試みるも、八方塞がり 香港では「逃亡犯条例」改正反対運動(以下、「反送中」運動)が盛り...
2019.07.10
香港デモで台湾・蔡英文の支持率が上がった 【澁谷司──中国包囲網の現在地】
台北市内にそびえる日本統治時代に造られた台湾総督府。現在も、総統府として使われている。 《本記事のポイント》 香港世論調査で「政府に不満」が20ポイント増 台湾でも70%が「香港デモ」を支持 デモ後、蔡英文の支持率が回復した 香港の「反送中」(「逃亡犯条例」改正反対)デモが、香港、さらには...
2019.07.08
「ウルムチ事件」から10年 自民党も野党も中国共産党の人権蹂躙に沈黙
ChameleonsEye / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 「ウルムチ事件」から10年が過ぎた 自民党や野党は中国の人権弾圧に沈黙を続けている 世界に「オピニオン」を発信できる日本であるべき ウイグル人による大規模な抗議活動が、中国政府に...
2019.06.09
天安門事件から30年 - インタビュー 中国に「もう一つ」の政党を
2019年7月号記事 天安門事件から30年 中国の若者が再び立ち上がる Interview 4 中国に「もう一つ」の政党を アメリカで活動する盲目の人権活動家に、中国民主化の展望を聞いた。 中国出身の人権活動家 ...
2019.05.29
天安門事件から30年 中国の若者が再び立ち上がる
天安門事件30周年を前に、中国では民主化を求める動きへの警戒が強まる。 2019年7月号記事 天安門事件から30年 中国の若者が再び立ち上がる 中国共産党の最大のタブーである「天安門事件」から30年が経つ。 学生たちが命がけで求めた「自由な中国」はどうすれば実現でき...
2019.05.08
トランプ氏、対中関税を25%に引き上げ 瀕死へ向かう習近平政権【澁谷司──中国包囲網の現在地】
《本記事のポイント》 トランプ氏、対中関税を25%に引き上げ 貿易交渉でトランプ政権が突き付けた「絶対に呑めない」要求 本気で"共産党潰し"にかかったトランプ政権!? トランプ米大統領は10日から、2000億ドル相当の中国製品に対する関税を、10%から25%に引き上げると表明し...
2019.05.03
有事になれば停電か アメリカで太陽光発電からファーウェイ排除の声
《本記事のポイント》 米議員が太陽光発電市場からファーウェイ排除を求める アメリカでは、ファーウェイ製品を使えば、有事で停電するリスクを懸念 日本も、インフラに対するサイバー攻撃への対応策を強化しなければならない 世界各地の5Gネットワークから排除されつつある中国通信機器最大手のファーウェイ。 ...