カテゴリ「政治:政治家」の記事一覧
2016.08.29
一億稼ぐより、一億救う。 - 感じる政治学 - 吉井としみつ
2016年10月号記事 幸福実現党 青年局部長 HS政経塾部長 吉井 としみつ プロフィール (よしい・としみつ)1982年東京都生まれ。私立成城高校、慶應義塾大学理工学部、アメリカン大学インターナショナルサーティフィケイト取得。幸福の科学出版局、財務局、活動推進局、学生局、人事局、支部長な...
2016.08.29
親孝行が日本経済を救う。 - 感じる政治学 - 西原ただひろ
2016年10月号記事 幸福実現党 福岡県本部総務会長 西原 ただひろ プロフィール (にしはら・ただひろ) 1955年福岡県生まれ。東筑高校、法政大学経済学部卒。バイエル薬品を経て、幸福の科学に入局。九州本部長、福岡正心館館長などを歴任。家族は、妻と一男三女、同居の母。 感じる...
2016.08.04
「ポスト安倍」岸田外相が留任 語らぬ外相が明かす外交方針とは?
写真はWikipediaより 公開霊言抜粋レポート 「ポスト安倍」岸田外相が留任 語らぬ外相が明かす外交方針とは? 公開霊言「岸田外務大臣守護霊インタビュー『外交 そしてこの国の政治の未来』」 2016年7月31日収録 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは...
2016.08.01
【都知事選】「政策本位の選挙」への革命か? マスコミの黙殺権に風穴を開けた候補者
画像はニコニコ動画より 東京都知事選は31日、投開票を迎え、小池百合子氏が当選した。初の女性都知事の誕生となる。 小池氏は、早くから立候補を表明し、終始優位に選挙戦を進めた。また、「保育所の規制を見直して待機児童をゼロに」「2階建て車両で満員電車をゼロに」など、具体的な政策を訴えていた。 ...
2016.07.31
【都知事選】七海ひろこ最後の訴え 全文
YouTube幸福実現党チャンネル( https://www.youtube.com/watch?v=AiKxmKqbbUM )より。 東京都知事選は30日、選挙戦の最終日を迎えた。幸福実現党公認候補の七海ひろこ氏は、東京の品川駅前で、最後の訴えを行った。 以下に、約30分にわたる、声に出して読みたい演説の全文を紹介する。 ...
2016.07.30
【都知事選】都知事選候補者は3人ではない 東京の閉塞感を打ち破る「新しい選択」 - ニュースのミカタ 5
七海ひろこ氏。 2016年9月号記事(先行公開) ニュースのミカタ 5 政治 都知事選候補者は3人ではない 東京の閉塞感を打ち破る「新しい選択」 日本の首都のトップを決める東京都知事選は、7月31日に投開票を迎えます。 しかし、告示後も政策議論が...
2016.07.27
【都知事選】七海ひろこ候補に女子大生が鋭いツッコミ!?(3)―高層ビルで地震に強い都市づくり
七海ひろこ候補(右)と手塚安珠さん(左) 31日に投開票を迎える東京都都知事選で、美人候補として話題になっている七海ひろこ候補。そんな彼女に、現役女子大生・手塚安珠さんが突撃。七海氏の掲げる政策に、素朴な疑問をぶつけてみた。 七海氏は「東京No.1宣言」と称して3つの約束をかげている。本記事でテーマとなるのが、その二つ目「家族でも、...
2016.07.25
【都知事選】七海ひろこ候補に女子大生が鋭いツッコミ!?(1)--減税の財源は?
七海ひろこ候補(右)と手塚安珠さん(左) 31日に投開票を迎える東京都都知事選で、美人候補として話題になっている七海ひろこ候補。そんな彼女に、現役女子大生・手塚安珠さんが突撃。七海氏の掲げる政策に、素朴な疑問をぶつけてみた。 七海氏は「東京No.1宣言」と称して3つの約束を掲げている。本記事でテーマとなるのが、その一つ目「経済的にも...
2016.07.22
【都知事選】2020年東京オリンピックを成功させる「発展マインド」のある候補者は?
Jane Rix / Shutterstock.com 25兆~30兆円。これは、日本銀行が2015年末に試算した、2020年のオリンピック開催に伴う経済効果だ。主に訪日観光需要と関連建設投資の増加で、日本の経済にこれだけのプラスの効果があると考えられている。 7月31日投開票の都知事選の争点のひとつは、オリンピック開催...
2016.07.21
【都知事選】もっと住みたくなる東京にするには?
東京に住むのは大変。そう実感する方も多いだろう。確かに、便利な都心の家賃は高く、部屋は狭い。かといって郊外に住んでも、満員電車で通勤するのも一苦労だ。 東京都知事選を控え、今回は各候補の「都市政策」を中心に政策を比較する。これは各候補が、東京に住む人たちの理想の暮らしをどのように描いているかを映し出すともいえるだろう。 ...