カテゴリ「思想・哲学」の記事一覧
2010.12.24
キリスト教vs.イスラム教(PART 2)宗教融和の「千年王国」を拓け
2011年2月号記事 PART 2 宗教融和の「千年王国」を拓け §1 宗教戦争の根源はミカエルとムハンマドの対立 ここからは、幸福の科学が明らかにしている霊界情報を踏まえて、キリスト教とイスラム教の対立の根源に迫りたい。千年以上の戦争の歴史から、紛争のない「千年王国」への大転換は、そこからしか起こらないだろう...
2010.12.24
キリスト教vs.イスラム教(7)【完全版】神の〝仕分け〟が必要だ
2011年2月号記事 §7【完全版】 キリスト教の神とアッラーとの関係は? 神の〝仕分け〟が必要だ 古代イスラエルにおいてヤハウェ一神教(ユダヤ教)が成立する以前は、多神崇拝も盛んだったことはよく知られている。 旧約聖書の記述でも、イスラエルの民が他の神々を崇拝してはヤハウェの怒りをかうというパタ...
2010.12.23
キリスト教vs.イスラム教(6)兄弟宗教は歩み寄れるか
2011年2月号記事 §6 兄弟宗教は歩み寄れるか 排他性と寛容を超えて キリスト教には「汝の敵を愛せ」というイエスの教えがある。イスラムは、その名称自体が「平和」という意味だ。そんな両者が、なぜ戦争を繰り返すのか? キリスト教vs.イスラム教(1)神...
2010.12.23
キリスト教vs.イスラム教(3)ひと目でわかる基礎知識
2011年2月号記事 §3 キリスト教とイスラム教 ひと目でわかる基礎知識 神話や文学の世界では、ライバルとして競い合う人間関係の原型は「兄弟」である。 最後のページの表にあるように、もともとキリスト教もイスラム教もユダヤ教から生まれた、共通点の多い、まさに兄弟のようによく似た宗教なのだ。 だから...
2010.12.23
キリスト教vs.イスラム教(2)インタビュー
2011年2月号記事 §2 インタビュー 戦争でテロを根絶しようとする米国、欧米コンプレックスの強いイスラム 静岡県立大学国際関係学部准教授 宮田 律 (みやた・おさむ) 1955年、山梨県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科史学専攻修了。カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院修士課程修了。...
2010.12.23
キリスト教vs.イスラム教(5)なぜ神が争うのか
2011年2月号記事 §5 なぜ神々が争うのか? 教義に見る対立の背景 キリスト教には「汝の敵を愛せ」というイエスの教えがある。イスラムは、その名称自体が「平和」という意味だ。そんな両者が、なぜ戦争を繰り返すのか? キリスト教vs.イスラム教(1)神々は戦争を望むのか キリスト教vs.イスラム...
2010.12.23
キリスト教vs.イスラム教(4)「兄弟宗教」千年対立の歴史
2011年2月号記事 §4 「兄弟宗教」 千年対立の歴史 キリスト教とイスラム教──現代ではそれぞれ22億人、15億人の信徒数を誇る大宗教だが、過去においても両者は覇を競い合うライバルだった。因縁浅からぬ両宗教の関係史をまとめてみた。 キリスト教vs.イ...
2010.12.23
キリスト教vs.イスラム教(1)神々は戦争を望むのか
2011年2月号記事 宗教でわかる国際政治 キリスト教vs.イスラム教 神々は戦争を望むのか 21世紀最初の10年はテロと対テロ戦争の時代だった。 その背景にある、キリスト教文明とイスラム文明の衝突は解決の道筋が見えていない。 対立を乗り越えるために必要なパラダイムシフト(認識転換)と日本が負うべき役...
2010.11.11
哲学者・西田幾多郎の眼
西田幾多郎が幼少期を過ごした金沢・宇ノ気の海。印象派を思わせる波が静かに打ち寄せていった。 Photo&Text by Teru Iwasaki 日本の風景(11) 神 は我々の意識の最深最終の統一者である、否我々の意識は神の意 識 の一部であって、...
2010.09.07
苛烈な〝破壊者〟ニーチェの闇
2010年11月号記事 いま日本でなぜか、ニーチェがブームだ。ベストセラーも生まれ、若い人たちの心も捉えているようだ。なぜニーチェが流行るのか。そしてその危うさとは?西洋哲学の研究者であり大学の哲学講師である伊藤淳氏に分析してもらった。 Profile 伊藤淳(いとう・じゅん) 1962年生まれ。2001年東洋大学大学院博士...