カテゴリ「経済:経営」の記事一覧
2024.10.24
セルフレジでバーコードを貼り替えて支払いを免れた男が逮捕 万引きが増加する中「他人を見張るのが辛い」という店員の声も
岐阜県のショッピングセンターのセルフレジで、偽のバーコードを貼り付けて支払いを逃れたとして、男が逮捕される事件が起こりました。
...2024.10.08
トヨタが米保守派の批判を受け、LGBTQイベントへの支援停止を発表 党派性を帯びる企業活動に内外からの不満が高まっている
トヨタ自動車はこのほど、同社が推進するDEI(多様性、公平性、包括性)プログラムに対する批判を受け、アメリカでのLGBTQイベントのスポンサーシップを停止すると発表しました。
...2024.05.09
JR東日本がみどりの窓口の削減計画を凍結、「係員に相談したい」と安心感を求める乗客 今一度見直したい、企業経営における「人の温もり」
JR東日本が8日、対面で切符を販売する「みどりの窓口」の削減計画を凍結すると発表しました。利用者数の増加により窓口が混雑し、苦情が相次いでいるためとしています。
...2024.01.05
日本企業の日本の工場を中国当局が海外からオンラインで調査 技術獲得を狙った圧力との指摘もあり 中国事業からはいつでも手を引ける準備を
中国の医薬品規制当局が、日本の化粧品大手「ホーユー」の愛知県の工場をオンラインで調査し、生産工程の問題を指摘して商品の輸入を停止したことが分かったと、このほど共同通信が伝えました。
...2023.12.15
日本企業に有望な進出先、首位のインドに大差をつけられ、中国は3位に転落 「脱中国」の機運が高まる中、原発再稼働や法人減税で国内回帰を促すべき
国際協力銀行が製造業企業を対象に行った調査で、海外の有望な進出先としてインドが2年連続で首位となり、中国は2年連続で順位を落として3位になったことが発表されました。
...2023.09.01
岸田首相が掲げた「2030年代半ばまでに最低賃金1500円」の目標 労働生産性の向上が見込めない中では単なる机上の空論
岸田文雄首相が、8月31日の「新しい資本主義実現会議」で、2030年代半ばまでに最低賃金を全国平均で時給1500円とする目標を表明しました。
...2023.08.15
「コンプライアンス違反倒産」が過去最多ペースで増加 そもそもの発端は政府の性急な緊急事態宣言の発令 今後最大限の警戒が必要
不正発覚により経営破綻に追い込まれる「コンプライアンス違反倒産」の件数が、2023年度は過去最多のペースで増加していることが分かりました。
...2023.08.10
全国で最低賃金引き上げが着々と進み1000円の大台近づく 企業の内部留保を搾り取ろうとする政府の思惑に要注意!
全国で最低賃金審議会が開かれ、過去最大の引き上げ幅となる答申が続々と提出されています。
...2023.08.05
大企業の32%が「全員出社」を理想に コミュニケーションが希薄になるリモートワークは、生産性の低下につながる
コロナ禍で広がっていたリモートワークについて、コロナの5類移行を受けて「完全出社に切り替えたい」という企業が増えていることが明らかになっています。
...2023.07.11
やはりゼロゼロ融資を受けた後の倒産が増加、物価高騰や人手不足により「息切れ」も 政府は責任を取ってくれない 石にかじりついてでも生き延びる努力を
2023年の上半期に倒産した企業の数が4000件を超え、同じ時期としては5年ぶりの水準となりました。
...