2024年10月号記事
迫りくるAIの支配に打ち克つ
想像を超えるAIの進化を、甘く見てはならない。
しかし同時に、人間の持つ"潜在能力"の偉大さにも、気がつかなくてはならない。
contents
迫りくるAIの支配に打ち克つ - Part 3 「悟性」とは何か? AIを凌駕する「心」の中心柱
AIを凌駕する「心」の中心柱
「悟性」とは何か?
ここまで見てきた通り、理屈や説明、情報処理を超えた「直観力」や「洞察力」、「感化力」を発揮する人々が、各界に存在する。それらは単なる頭脳を超えた「心」の作用の中でも、特に心の中心柱にある「悟性」という精神機能の働きだ。
こうした仕事は、たとえAIの処理能力が人間の脳を超える「シンギュラリティ」と呼ばれる現象が起きたとしても、決して代替されることはない。
どうすれば、このような力を磨き出せるのか。
大川総裁は「悟性」を磨き出すためには「まず、『自分自身は、実は、肉体から発生しているものではないのだ。(中略)「脳の作用が自分だ」と思うのも間違いである。「神経の作用が自分だ」と思うのも間違いである』ということに気づくことです」と説く(*1)。
つまり、自分の本質が「心」という、目に見えない存在である感覚を持つことが、第一歩となる。
ここで改めて、「脳」や「心」の関係、構造を整理してみる。自分自身に照らし合わせながら、イメージしてみてほしい。
(*1)『心に目覚める』
※文中や注の特に断りのない『 』は、いずれも大川隆法著、幸福の科学出版刊。
心を構成する感情・知性・理性
スマホ依存もパソコン仕事も要注意 人間の「AI化」に逆らえ!
「心の力」と「人の温もりの経済学」でAI支配に打ち克つ