神戸大でウイグル研究を進める中国人教授が中国で行方不明 日本は「正しさ」を問え
2014.03.24
中国の新疆ウイグル自治区などの民族研究で知られる、神戸大学国際文化学部の王柯(おう・か)教授が、中国を訪れたまま行方が分からなくなっていることを、23日付産経新聞が報じた。
昨年7月には、東洋学園大学の朱建栄(しゅ・けんえい)教授が上海で消息不明となり、その後、中国当局に身柄を拘束されていることが判明。半年後の今年1月に解放されたことが話題になったばかりだ。果たして今回も、中国当局が関与しているのか否か。
同紙によると、王教授は今月1日に「出張」として出国。10日に日本に戻る予定だったが、同日、日本にいる家族に電話があり、西安にいる母親の具合が悪くなって、様子を見に行くので、10日ほど帰国が遅れることを告げた。それを最後に連絡が取れなくなっている。
だが、家族が王教授の母親に電話すると、母親は元気にしており、19日に相談を受けた大学が連絡しても、携帯電話の電源が切れた状態という。
王教授は、1989年に日本に留学し、東京大学大学院の総合文化研究科博士課程を修了。東大教養学部の非常勤講師や神戸大学の助教授を経て、現職にいたる。中国や中央アジアにおけるイスラム系民族の歴史を研究しており、96年には、著書『東トルキスタン共和国研究』で、サントリー学芸賞を受賞している。
東トルキスタンとは、現在の新疆ウイグル自治区にあたる。このウイグルをめぐっては、昨年10月末の天安門前での車両炎上事件でも話題になったように、中国政府による言論や宗教の弾圧が激しさを増している。
ウイグル人の不満の高まりを逆手にとったのか、中国政府は今月1日、雲南省昆明市で起きた、無差別殺傷事件を「ウイグル独立派の犯行」と断定。事件の真相はいまだ明らかになっていないが、そのウイグル民族の研究で知られる王教授が、このタイミングで姿を消した背景に、中国当局が関与していると疑われても仕方がないだろう。
だが、朱教授を含め、いとも簡単に知識人の行方が分からなくなる国というのは、どう考えても危険だ。人権活動家などが頻繁に逮捕・投獄される中国では、当たり前のようにも感じてしまうが、同じようなことが、日本やアメリカで頻発していると考えれば、大変な問題である。
日本はいま、南京大虐殺などのねつ造された歴史で、中国から罵声を浴びせられている。だが、現在ただいま中国で起きている人権侵害・弾圧について、日本はもっと国際社会に訴えるべきだ。そうして、「現代のナチス」が中国共産党政権であることを明らかにし、国際社会に「何が正しいか」を問いかけていく必要がある。(格)
【関連書籍】
以下、中国の習近平・国家主席の「野望」が明らかにされた書籍
幸福の科学出版 『中国と習近平に未来はあるか 反日デモの謎を解く』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=818
同 『世界皇帝をめざす男 習近平の本心に迫る』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=53
【関連記事】
2014年2月6日付本欄 現代のナチスは日本? 中国? フィリピン・アキノ大統領が「中国はナチス・ドイツ」
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7341
2013年10月9日付本欄 中国で「人権弁護団」結成 異例の体制反発 日本政府も声を上げよ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6752
2013年3月号記事 「第二のヒトラー」を打ち倒す方法 - 編集長コラム
「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内
YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画