最低賃金1500円への引き上げ、中小の7割が「実現不可能・困難」と回答 現場知らずの官製賃上げは弱者に優しくない

2025.03.08

最低賃金1500円への引き上げ、中小の7割が「実現不可能・困難」と回答 現場知らずの官製賃上げは弱者に優しくない最低賃金1500円への引き上げ、中小の7割が「実現不可能・困難」と回答 現場知らずの官製賃上げは弱者に優しくない

《ニュース》

最低賃金の全国平均を2020年代に1500円に引き上げる政府目標について、日本商工会議所が調査したところ、中小企業の7割以上が「対応不可能・困難」と回答しました。

《詳細》

現在、企業に対し、あらゆる方面から賃上げ圧力が高まっています。労働組合の全国組織である連合は6日、2025年春闘の賃上げ要求が32年ぶりに6%を超えたと発表しました。

そうした中、日本商工会議所の調査が行われ、全国3958社の中小企業が回答。「2020年代に最低賃金を1500円に引き上げる」ことについて、「対応は不可能」と答えた企業が19.7%、「対応は困難」が54.5%と計74.2%に上りました。一方、「対応は可能」との回答が22.3%、「既に対応済み」は3.5%とのことです。

現在の最低賃金の全国平均は1055円であり、政府目標を今後5年間で達成する場合、単純計算で年率7.3%の引き上げが必要になります。

25年度から7.3%引き上げられた場合の対応についての回答は、「設備投資の抑制や新規事業の取りやめなど、人件費以外のコストの削減」が39.6%と最多で、「残業時間やシフトの削減」が31.3%、「他の従業員の賃上げ抑制や一時金削減」が25%と続いています。また、「廃業、休業の検討」は15.9%に上っています。

《どう見るか》

続きは2ページ目へ(有料記事)


タグ: 経営  物価高  減税  官製賃上げ  中小企業  雇用  引き上げ  最低賃金 
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画



記事ランキング

ランキング一覧はこちら