中国の「臓器移植」に関するシンポジウム お金さえあれば数日で手術を受けられる

2019.12.05

日本、台湾、韓国の司法、医療、メディア関係者がこのほど、東京都内で、アジアシンポジウム「臓器濫用及び移植ツーリズムについて考える」を開きました(*)。

共催団体の「移植ツーリズムを考える会」によると、「アジア諸国は、文化や宗教の影響で、臓器提供の比率が欧米諸国と比べて低く、移植手術までの待機時間が長くなる傾向があるため、中国やパキスタン、フィリピンなど、受け入れ体制の未整備な国に渡航して、移植手術を受ける患者が後を絶たない」といいます。

現在、国際社会では、臓器の闇売買やブローカーによる臓器移植ツアー、違法病院の仲介、本人の意思に反する臓器収奪など、さまざまな問題が生じ、問題視されています。

今回、移植ツーリズムを考える会などは、アジアにおける臓器濫用と移植ツーリズムの状況や問題点について考え、今後の法改正について意見交流を行うため、シンポジウムを開きました。

(*)共催……日本:移植ツーリズムを考える会 SMGネットワーク、台湾……TAICOT〔台湾国際臓器移植関懐協会〕、韓国……KAEOT〔Korean Association for Ethical Organ Transplants〕、大韓辯護士協会高麗大学校国際人権センター

続きは2ページ目へ(有料記事)


タグ: 中国  シンポジウム  移植ツーリズム  闇売買  臓器収奪  臓器移植  囚人  デービッド・マタス 

「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画



記事ランキング

ランキング一覧はこちら