タグ「中国」の記事一覧
2021.03.05
米軍はアジアに対中ミサイル部隊の展開を要望 バイデン政権は中国の脅威を認識せよ
インド太平洋地域での中国への抑止力を強化するために、アメリカ政府と議会は、2022会計年度(21年10月~22年9月)から6年間で、273億ドル(約2.9兆円)の予算を投じる案を検討すると、日本経済新聞が報じました。
...2021.03.04
相次ぐ石炭関連事業縮小は中国の一人勝ちを促す! 日本は石炭の重要性をしっかりと認識するべき
三井住友フィナンシャルグループは石炭火力発電への新規融資を全面的に停止する方向で調整に入ったと、ロイター通信社が3日、報じました
...2021.03.03
バイデン政権がロシアに制裁 ロシアの孤立で笑うは中国
アメリカ政府は、ロシアが反体制派指導者のナワリヌイ氏を殺害しようとしたとして、制裁を発動しました。
...2021.02.28
トランプ氏守護霊「中国は"外科手術"が必要」
米大統領選においてドナルド・トランプ前大統領に投票した7400万人の有権者は、同氏の次の一手を見守っている。
...2021.02.26
海警への「危害射撃」だけでは尖閣は守れない! 憲法9条改正まで含め、真っ正面からの改革が必要
政府は25日、自民党国防部会・安全保障調査会の合同会議で、中国の海警局の船が尖閣諸島への接近・上陸を強行すれば、凶悪犯罪と認定して、海上保安庁は相手の抵抗を抑える「危害射撃」が可能になる場合があると説明した。
...2021.02.26
脱炭素社会は世界大恐慌への道 - Part 2 脱炭素に仕掛けられた中国の罠
脱炭素に仕掛けられた中国の罠。バイデン米政権下でより大きな問題となる「温暖化」。中国は何を狙うのか。
...2021.02.26
釈量子の志士奮迅 [第101回] - 武士道の国として甦るためには
アメリカが対中宥和に傾いていく一方、イギリスが「騎士道」の国として筋を通す姿が、目立ち始めています。
...2021.02.24
バルト三国などが政府調達で中国企業を排除 経済関係で他国を「沈黙」させる中国に要警戒
リトアニア政府がこのほど、空港で使用する保安機器の調達に際し、中国企業を排除することを決めるなど、欧州各国が中国企業への警戒を強めています。
...2021.02.23
今年もサバクトビバッタが大量発生! コロナに続く「天罰」が継続か
昨年、1800万人分とも言われる食糧を食い荒らしたサバクトビバッタが、再び、アフリカ東部で大量発生しています。
...2021.02.19
日本製鉄が茨城県の高炉一基の休止も検討 このままでは日本の鉄鋼業の火が消える
日本製鉄が、茨城県鹿嶋市の製鉄所の高炉一基を、数年以内に休止させる方向で検討していると、19日付各紙が報じました。
...