一定の割合で現金決済を残すべき - あなたのお金が消える キャッシュレス4つのリスク Part.3

2019.10.29

2019年12月号記事

あなたのお金が消える
キャッシュレス4つのリスク


contents

一定の割合で現金決済を残すべき - あなたのお金が消える キャッシュレス4つのリスク Part.3

一定の割合で現金決済を残すべき - あなたのお金が消える キャッシュレス4つのリスク Part.3


Interview

日本も"幸福な監視国家"に?

中国政府は、監視手段の一つにキャッシュレスを使っている。中国社会に詳しいジャーナリストに、その実態について聞いた。

ジャーナリスト

高口 康太

(たかぐち・こうた)

1976年、千葉県生まれ。ジャーナリスト。千葉大学人文社会科学研究科博士課程単位取得退学。ニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。近著に『中国S級B級論』。

Book

『幸福な監視国家・中国』

梶谷 懐、高口 康太 共著

NHK出版新書

中国のキャッシュレスの普及率は、地域や世代によって大きな隔たりがあります。都市部の若者は、ほぼ100%がキャッシュレスですが、地方は現金決済が中心です。私の中国の友人も、年配の方は現金決済が多いですね。

中国の生活は、キャッシュレスなどのテクノロジーによって、どんどん便利になっています。これは同時に、政府の監視につながるものですが、99%の中国人はそのことを意識していません。

次ページからのポイント(有料記事)

監視社会は世界の趨勢

きちんと考えて答えを出す

情報を出せば出すほど利便性が上がるが、監視も強まる

キャッシュレスとの正しい付き合い方

続きは2ページ目へ(有料記事)


タグ: 中国  著名知識人  オプトアウト  現金決済  高口康太  キャッシュレス  2019年12月号記事  独禁法  リスク  監視国家  善悪 

「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画



記事ランキング

ランキング一覧はこちら