タグ「LINE」の記事一覧
2023.09.22
公正取引委員会、ヤフーなどのニュースポータルが報道機関に支払う利用料の適正化を後押し
公正取引委員会(公取委)は21日、ヤフーなどのIT大手と報道機関との取引実態の調査報告書を公表しました。
...2021.07.30
台湾要人100人以上のLINEがハッキングされる 携帯端末が国民を監視する時代
台湾の政治家など100人以上の無料通信アプリ「LINE」の個人アカウントがハッキングされ、個人情報が流出していた
...2021.04.23
政府の個人情報保護委員会がLINEを行政指導 中国への機密情報流出を防げ
通信アプリ大手LINEの利用者の個人情報が中国の関連会社から閲覧できた問題で、政府の個人情報保護委員会は22日、LINEを行政指導する方針を固めました。
...2021.03.26
SNS上のアカウントを使って海外のウイグル人の情報端末をハッキング 中国の監視網は世界に広がっている!
中国のハッカー集団が、米SNSのフェイスブック上の偽アカウントを利用して、海外で生活するウイグル人の活動家やジャーナリストらをスパイ活動の標的にしていたことを各紙が報じました。
...2021.03.17
中国企業がLINEの個人情報にアクセスしていた 日本は他国に情報を安易に流出させない仕組みを!
通信アプリ大手「LINE(ライン)」が中国の関連企業にシステム開発を委託し、中国技術者が利用者の個人情報にアクセスできる状態だったと、朝日新聞が17日に報じました。
...2020.03.23
もしもスマホがなかったら? タイムスリップ風・スマホ断ち体験記(後編)「テレビなし時代」
「ザ・リバティ」の駆け出しライターである筆者(イイダ)は、2月末発刊の本誌4月号で「『スマホ地獄』から子供を救え!」を担当した。 「自分がスマホ依存であってはいけない」 そう思った筆者は、身体を張って、「スマホ断ち実験」をしてみることにした。 編集部で営業を担当しているフクダさんに...
2018.11.29
ばっちゃんのご飯に救われた / 孤独に寄り添うプロフェッショナル Part.2
2019年1月号記事 うつ、非行、虐待、自殺…… 孤独に寄り添うプロフェッショナル いつの時代にも、自分を顧みず、人のために尽くす人がいる。 彼らはなぜ、いばらの道に見える人生を歩むのだろうか。 (編集部 山本慧、山本泉、片岡眞有子) ...
2017.08.13
中国の監視カメラで映画製作 日本を中国のような監視大国にしてはならない
中国では至る所に監視カメラが設置されている。 《本記事のポイント》 中国の監視カメラの映像から、映画がつくられた 監視カメラやネット検閲など、中国では監視が日常的に行われている 監視社会に近づきつつある日本は、反面教師としたい 中国で、興味深い映画が製作された。それは、監視カメラの映像でつ...