タグ「質疑応答」の記事一覧
2024.08.29
要領を教える前に「努力の習慣」を身に付けさせる(前編) - 未来への羅針盤
『繁栄思考』で「パレートの法則」の「重点思考」について述べられ、「アバウトに要点をつかんでいく力」は学校の先生は教えられないことが多く、社会で教える必要がある、と説かれています。
...2024.07.29
社会人の学び直しは入門的な読書から - 未来への羅針盤
親の仕事の都合などで海外に住む子供が増えていますが、いろいろな国のいろいろな教科書で勉強し、中途半端な学力が付くことも多いです。帰国子女がユニバーサルな学力を身に付けるにはどのようにすればよいでしょうか。
...2024.06.27
公のために生きる人に奇跡は起きてくる - 未来への羅針盤
身の周りで、法友の方にも私のところにも小さな奇跡が起きるようになってきて、とても嬉しいと思っています。しかし本当は、奇跡を呼ぶ心を強くするためには、奇跡を感じる感度をもっと上げないといけないと思います。
...2023.11.29
本当の意味で親切な人の導き方 - 未来への羅針盤
人に好かれるということを「相手が望むものを叶えてあげる」「相手が欲しいものを差し上げる」と考えた場合、結果的に相手を駄目にしてしまったり、将来の失敗を導いてしまったり、周囲に迷惑をかけている場合もあるかと思います。
...2023.10.29
真心からの言葉に人は揺り動かされていく - 未来への羅針盤
伝道は言葉が武器だと思います。経典『選ばれし人となるためには』(*)では、「単純な言葉のなかにも真理は宿る」と説かれています。
...2023.09.28
企業家精神は、先を進むものや国際性を取り込むことで生まれる - 未来への羅針盤
震災があった東北地方は、総じて豊かなビジョンを描けないでいるように思います。この地域の人々が大きなビジョンを描き、豊かになるための心構えをお教えください。
...2023.07.27
経営危機を切り抜ける方法は二つしかない - 未来への羅針盤
二十五年間、会社を経営していますが、創業以来の経営危機を迎えています。私自身が鬱病になってしまい、あきらめずにこの会社を守り続けるか、あるいは清算するべきか、判断が付かない状態です。
...2023.03.29
人材抜擢を軌道に乗せるための経営者の目(後編) - 未来への羅針盤
年齢を重ね、経験がある方がいる中で、若い人が上の立場に就きながら、年上の方を動かすような場合も出てきています。こうした場合のアドバイスをいただければ幸いです。
...2022.12.22
心の傷を乗り越えるための「目覚め」のきっかけ(前編) - 未来への羅針盤
「気持ちが萎えてしまっている」「古い傷を背負って、心が折れている」方々に、もうちょっと頑張ろうよ、といつも声をかけさせていただいていますが、なかなか心が折れた状態から上がってきにくいようです。
...2022.02.27
「経験」や「歴史」から人間性を深めることが経営の役に立つ(後編) - 未来への羅針盤
周りからの霊障(悪霊の影響を受けている)ではないかとの指摘を受け入れられず、自分の考えが正しいと譲らない人が、素直に気付くためにどうしたらいいのか、
...