タグ「値上げ」の記事一覧
2025.07.03
水道管の老朽化が進み、水道料金「平均で8割値上げが必要」との試算 ─ 「必ず必要な費用は貯めておく」べきであり、参院選でバラマキ合戦をしている場合ではない
水道管の老朽化が進む中、全国の上水道事業の99%で取り換えなどに必要な費用が確保できない恐れがあり、費用を水道使用料だけで賄おうとすると平均で8割引き上げる必要があるとの調査結果を、財務省研究所が明らかにしました。
...2025.05.27
この夏も電気・ガス料金補助のバラマキが続き、累計は4兆5000億円に ─ 再稼動の準備進む柏崎刈羽原発をはじめ原発活用で安いエネルギーを
日本政府は、トランプ米政権の関税措置を受けた支援策として、電気・ガス料金への補助などに予備費から3880億円あまりを支出することを閣議決定しました。
...2024.01.23
レジ袋の「値上げ」が相次ぐ 「環境保護」の美名のもとに、十分な議論や検証もせずに実施された政策の副作用
「有料化」が物議を醸したレジ袋について、今度は「値上げ」を行う企業が増えています。
...2023.08.03
農業物価指数の上昇止まらず 今年の食品値上げラッシュはバブル崩壊以降、過去最大級
農林水産省はこのほど、6月の農業物価指数を発表しました。
...2023.06.29
値上げが止まらない 食卓を襲う食糧危機の本質 - Part 1
スーパーやコンビニなどでは、食品がどんどん高くなっている。
食料は生活必需品であり、削りづらい。なぜこのような事態が起きているのか。
...2023.05.20
大手電力7社、6月から14~42%の値上げが認可 原発を動かさなければ家計も産業も人命も危険!
大手電力7社における、6月からの家庭向け電気料金の抜本的値上げが5月19日、経済産業省により正式に認可されました。
...2023.03.07
都内のタクシー運賃、国の一律値上げは「違法」と東京地裁 日本社会に巣くう「社会主義統制経済」の点検が必要
2022年11月に国土交通省関東運輸局が東京23区などのタクシー運賃の値上げを行ったことについて、東京地裁はタクシー会社2社への値上げの強制を一時的に差し止める決定を出しました。
...2023.02.15
電力会社大手7社が3~4割の値上げを申請 脱炭素に最も近い豪州でも、火力発電から脱却できない事実を重く見るべき
電力会社が経済産業省に申請し、多くの家庭が契約している「規制料金」をめぐり、大手7社が4月、または6月からの値上げを求めています。
...2023.02.09
九州電力、原発全4基稼働で値上げ申請見送りへ 「物価対策」掲げるなら全国の原発再稼働前倒しを
九州電力はこのほど、玄海原発4号機を再稼働し、保有4基を同時運転させる態勢となります。
...2023.01.27
東電に続いて北海道電力も家庭用電気料金3割の値上げ申請 「泊原発再稼働すれば下げられる」のが現実
北海道電力は、家庭向け規制料金の35%の値上げを申請しました。燃料費の高騰で火力発電のコストが上がったことを理由としています。
...