rss

タグ「保守」の記事一覧

  • 沖縄の保守陣営330人がデモ 「尖閣、台湾、アジアの平和を守ろう!」

    2016.08.22
    沖縄の保守陣営330人がデモ 「尖閣、台湾、アジアの平和を守ろう!」

    中国に対し、威嚇行為をやめるよう声を上げるデモの参加者たち。先頭の右側は、幸福実現党の金城竜郎副代表。   沖縄の保守が、アジアを守るために声を上げた――。   民間でつくる「アジアの平和を守ろう」実行委員会が21日、那覇市の沖縄県庁前広場で集会、デモ行進を行った。尖閣諸島付近の海域をはじめ、台湾や南シナ海で、横暴な振る舞いを続ける中国に対...

  • 保守系団体「日本会議」と決別した「生長の家」教団に 開祖・谷口雅春氏は何を思う?

    2016.07.12
    保守系団体「日本会議」と決別した「生長の家」教団に 開祖・谷口雅春氏は何を思う?

    ben bryant / Shutterstock.com   霊言   保守系団体「日本会議」と決別した「生長の家」教団に 開祖・谷口雅春氏は何を思う? 公開霊言「谷口雅春に政治思想の「今」を問う」 2016年6月21日収録   「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは...

  • 公明党支持母体 創価学会二代目の戸田城聖氏に学ぶ 組織を発展させる"哲学"とは?

    2016.07.09
    公明党支持母体 創価学会二代目の戸田城聖氏に学ぶ 組織を発展させる"哲学"とは?

      霊言   公明党支持母体 創価学会二代目の戸田城聖氏に学ぶ 組織発展の"哲学" 公開霊言「創価学会VS.幸福の科学 戸田城聖の哲学に学ぶ」   2016年7月8日収録   「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有...

  • 中国のずさんな「南京」申請が判明 2015年は歴史戦で大敗

    2016.01.11
    中国のずさんな「南京」申請が判明 2015年は歴史戦で大敗

      中国の「南京大虐殺文書」が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の記憶遺産に登録された問題をめぐり、中国がユネスコに提出した申請資料が、登録資料の一覧と、その資料を保管する7カ所の公文書館名を記しただけの目録であったことが分かった。産経新聞(10日付)が報じた。   記事によると、目録に記された登録資料は十数点で、「大虐殺」を証言した中国人の程瑞芳の...

  • 保守の中の左翼に警戒せよ-公開対談抜粋レポート「国家社会主義への警鐘」

    2011.12.23
    保守の中の左翼に警戒せよ-公開対談抜粋レポート「国家社会主義への警鐘」

      2012年2月号記事   保守の中の左翼に警戒せよ 公開対談抜粋レポート「国家社会主義への警鐘」   12月10日、幸福の科学総合本部で、大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁と、ついき秀学・幸福実現党党首が「国家社会主義への警鐘」と題して対談。野田政権の危険性を鋭く指摘した。   ...

  • 左傾化を止められるかが米大統領選の争点 "Newsダイジェスト"

    2011.11.30
    左傾化を止められるかが米大統領選の争点 "Newsダイジェスト"

    2012年1月号記事   共和党候補に全米が注目 「僕ら一人ひとりがバラク・オバマよりも優れている理由を、アメリカのみんなに話すために僕らは今夜ここにいるんだ」 共和党大統領候補の一人であるニート・ギングリッチ元下院議長は、11月12日の討論会でこう話し、聴衆から大きな拍手を浴びた。 ティー・パーティーの後押しで昨年の中間選挙の躍進を手に...

  • 宗教課税論を糾す(1) ──「信教の自由」を理解しない保守などありえない

    2011.05.30
    宗教課税論を糾す(1) ──「信教の自由」を理解しない保守などありえない

    2011年7月号記事   保守といえば、歴史や伝統を重んじる立場。当然、歴史的に尊重されてきた「信教の自由」への理解は深いはずだと思いきや、最近の保守系雑誌の論調を見ると、そうとばかりは言えないようだ。日本の保守に宗教への無理解が蔓延するのはなぜか。   宗教課税論を糾す(1) ──「信教の自由」を理解しない保守などありえない ...

Menu

Language