タグ「アナザーストーリー」の記事一覧
2024.01.15
新・過去世物語 アナザーストーリー メソポタミアで善悪二元論を説き、宇宙の邪神を撃退 中国の「次の革命」の準備を進める魂の転生に迫る
中国の覇権拡大の野望は、この地上世界の未来を大きく左右する。このたび、台湾総統選に世界の注目が集まったのも、そのためだ。
...2023.12.18
新・過去世物語 アナザーストーリー この世界そのものが「神の劇場」 シェイクスピアとスタン・リーが描いた作品の奥にあるもの
「ロミオとジュリエット」「ハムレット」など、400年後の現代でも演じられる名作を遺した劇作家、ウィリアム・シェイクスピア(1564~1616年)は、現代において、アメリカン・コミック界を代表する原作者、スタン・リー(1922~2018年)として生まれ変わったことを、
...2023.11.20
新・過去世物語 アナザーストーリー・その2 複眼思考を身に付け、言論人の使命について提言する トクヴィルとの共通点
毎日新聞社の英字紙「英文毎日」の記者を務めながら、さまざまな著述活動やテレビ、ラジオなどに出演し、歯に衣着せぬ発言で世相を斬り、「電波怪獣」の異名を取った評論家・ジャーナリストの故・竹村健一氏
...2023.11.05
新・過去世物語 アナザーストーリー 電波怪獣・竹村健一の成功の奥にある「自灯明」「正直さ」「宗教的精神」
「ポピュリスト」という言葉は、「人気取り」「大衆迎合主義者」などの意味で、政治家に対して使われることが多いが、現代の日本においては、言論人や評論家、マスコミなども含めて、多数派におもねる風潮が強いと言える。
...2023.05.15
アナザーストーリー 行基の「富を創り出す」社会事業 そこに流れる資本主義の精神とその奥にあるもの
奈良時代に活躍し、東大寺の大仏建立でも中心的な役割を務めた高僧・行基(668~749年)。
...2023.04.18
石油王ロックフェラーのアナザーストーリー〈後編〉 聖書の言葉を信じ、信仰を原動力として大富豪への道を開いた
あまりの儲けぶりに、「守銭奴」「強欲」などという心ない批判に絶えずさらされ続けた、石油王のロックフェラー(1839~1937年)。
...2023.04.17
石油王ロックフェラーのアナザーストーリー〈前編〉 息子への手紙に綴った人生訓や逸話 リンカン大統領を尊敬し、篤い信仰心の持ち主だった
現代の日本では、格差是正が叫ばれ、自助努力や勤勉の精神の大切さが忘れられつつある。
...2023.03.23
新・過去世物語アナザーストーリー インドを愛したジョージ・ハリスン イギリスの植民地だったインドでもビートルズが流行った
デビューから60年以上が経過した現在でも、世界中で愛されているビートルズ。
...2023.03.20
新・過去世物語アナザーストーリー 貧しく病弱という逆境から船出したリンゴ・スター「ドラムが僕の人生なんだ」
デビューから60年以上が経過した現在でも、世界中で愛されているビートルズ。
...2023.01.16
新・過去世物語アナザーストーリー〈前編〉 二宮尊徳の「積小為大」は、「縁起の理法」の実践であった 過去世だった行基の思想との興味深いつながり
コロナ・パンデミック、経済の低迷、政治の混乱──。困難な時代を、私たちはどう生き延びていくべきか。
...