カテゴリ「その他:本」の記事一覧
2019.03.29
新書から読めば挫折しない! 教養人への道 - Vol.34 政治が分かる入門書
2019年5月号記事 新書から読めば挫折しない! 教養人への道 「読書で教養を深めたい」と思っても、一体何から読めばいいのか分からない―。 このコーナーでは、教養を深めていくための、入り口になる新書を紹介します。 Vol.34 政治が分かる入門書 ...
2018.05.29
Book 『「霊魂」を探して』 - Interview 鵜飼秀徳 なぜ3.11後、鎮魂の動きが広まったのか
2018年7月号記事 Book Interview なぜ3.11後、鎮魂の動きが広まったのか 『「霊魂」を探して』 鵜飼 秀徳著 角川書店 現代日本において「霊魂」がどのようにとらえられているかを豊富な取材で描き出し...
2017.12.09
幸福の科学法シリーズ24作目『信仰の法』が発刊 宗教対立を乗り越える愛の力
幸福の科学の二大祭典の一つである「エル・カンターレ祭」が7日、千葉・幕張メッセで開催された。大川隆法・幸福の科学総裁は「愛を広げる」と題した法話を行い、その中で、トランプ米大統領がエルサレムをイスラエルの首都として認めたことについても言及した。 アメリカによる首都認定で焦点が当たっている聖地エルサレムとは、そもそもどんな土地なのか。 ...
2017.01.18
安倍政権の本質がよく分かる小泉元首相の霊言発刊!
世界をあっと驚かせたアメリカのドナルド・トランプ氏の当選で、2017年はどう動くのか。注目の一つは、「1強」状態の安倍政権はどれぐらい続くか、であろう。安倍晋三首相の在職日数は、昨年11月で1800日を超え、今年5月には、ついに自らを抜擢した小泉純一郎元首相を抜き、歴代5位となる。 JNNが1月に行った世論調査によると、安倍政権の支持率は6...
2016.07.05
『カエルの楽園』がこの参院選に問いかけるもの
『永遠の0』や『海賊とよばれた男』などを著したベストセラー作家、百田尚樹氏の最新刊『カエルの楽園』の売れ行きが好調だ。テレビなどのメディアに取り上げられる機会が少ない割に、発売から約4カ月で、20万部以上を売り上げているという。 同書は、現代の日本や日本人を痛烈に皮肉る寓話だ。そのキャッチコピーは「最大の悲劇は、良心的な愚かさによってもたら...
2016.03.30
大川隆法総裁 著作シリーズ 最新刊 - 書籍紹介
2016年5月号記事 書籍紹介 大川隆法総裁 著作シリーズ 最新刊 現代の正義論 大川隆法著 幸福の科学出版 国を守ることについて正々堂々の議論を 大川総裁による最新講演2編を収録。地球的正義を明らかにした経典『正...
2016.02.28
大川隆法総裁 霊言シリーズ - 書籍紹介
2016年4月号記事 書籍紹介 大川隆法総裁 霊言シリーズ カントなら現代の難問にどんな答えをだすのか? 大川隆法著 幸福の科学出版 世界の難問を解決する哲学者の知恵 「ドイツ観念論哲学の祖」とされるイマニエル・カン...
2016.02.28
『正義の法』が10倍分かる - 宗教対立を解決するヒント 家庭や企業に置き換えて考える
1月、破壊されたイエメンの首都サヌア。イスラム教スンニ派のサウジアラビアが主導し、イエメン内のシーア派の反政府勢に対して空爆した。写真:ロイター/アフロ 2016年4月号記事 話題の本 『正義の法』が10倍分かる 宗教対立を解決するヒント 家庭や企業に置き換えて考える ...
2016.01.24
石原慎太郎氏が田中角栄元首相の“霊言本”『天才』を執筆?
幻冬舎社長 見城徹 天才の嗅覚 大川隆法著 幸福の科学出版 元東京都知事で作家の石原慎太郎氏が22日、田中角栄元首相に成り代わり、一人称でその人生を回想する小説『天才』(幻冬舎)を出版した。注目すべきは、書籍の帯や23日付の日経新聞に掲載された広告に、「衝撃の霊言!」というキャッチコピーが付けられていることだ。 ...
2015.11.26
大川隆法総裁が『正義の法』 著作2000冊突破記念パーティーで登壇
12月14日発刊予定 正義の法 大川隆法著 幸福の科学出版 12月中旬に発刊予定の『正義の法』で、大川隆法・幸福の科学総裁の著作が2000冊を突破する。これを記念して11月25日、東京都千代田区の如水会館で「著作シリーズ2000冊突破記念パーティー」が開かれ、著者の大川総裁が登壇、挨拶した。記者の囲み
...