コロナに構わず好き放題の中国 いま起きているのは、全体主義と民主主義の戦い2020.04.13 Tweet 友達に教える写真:Mirko Kuzmanovic / Shutterstock.com中国発の新型コロナウィルスで10万人を超える死者が出ています。そんな中、中国政府は"発生源"である武漢市の封鎖を解除。収束ムードをアピールしています。続きは2ページ目へ(有料記事)12Next Tweet 友達に教える「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。 「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画タグ: 新型コロナウィルス 武漢 発生源 全体主義 民兵 海上自衛隊 一帯一路 強制収容所 "世界: 中国"の関連記事2025.01.18トランプの返り咲きに中国はどう備えているか【澁谷司──中国包囲網の現在地】2025.01.13「物価は安いほうがいいのに、デフレの何が悪いのか」 習近平主席の反問にエコノミストらも呆然【澁谷司──中国包囲網の現在地】2025.01.04元国家主席の息子による「習近平亡国論」の上申書が波紋を呼ぶ【澁谷司──中国包囲網の現在地】2024.12.27中国軍の度重なる台湾周辺演習の狙いは、頼清徳とトランプへの警告か【澁谷司──中国包囲網の現在地】2024.12.26中国富裕層に10年有効の観光ビザ 「日中友好」「戦略的互恵関係」外交はもうやめるべき記事ランキング12025.01.19法律も人権も無視して、極悪人を懲らしめる痛快アクション映画『ビーキーパー』【高間智生氏寄稿】22025.01.20人物伝 イーロン・マスク アナザーストーリー 心の中に描く「ビジョン」の力とリーダーシップの源泉に迫る32025.01.21トランプ大統領の就任直後に「パリ協定離脱」「性別は『男』『女』のみ」など大統領令を連発しバイデン政権の方針を転換 アメリカとのズレが激しくこのままでは日本は取り残される42025.01.18トランプの返り咲きに中国はどう備えているか【澁谷司──中国包囲網の現在地】52025.01.22トランプ新大統領、「国際課税ルールを米に適用しない」という大統領覚書に署名 前政権が進めた左翼的な国際協調路線にNO!62025.01.24トランプ氏がケネディ暗殺などの機密文書の公開を命令 CIAの一部などの「ディープステート」と戦う号砲72025.01.17バイデン氏が退任演説で、トランプ次期政権念頭に「超富裕層に権力集中」「テック産業複合体の台頭」を危惧 それを進めてきたのはバイデン氏自身82025.01.22石破政権の「中国人観光客ビザ緩和」に批判噴出 背景に岩屋外相の観光業利権を疑う声も92025.01.23パリ裁判所、気候危機訴えて希代の名画を汚した活動家に「表現の自由」として無罪判決 狂った悪口を保障するのが言論・表現の自由ではない102024.12.21マスコミにもネットにも騙されない 『なお、一歩を進める』の読み方「ザ・リバティ」2月号(12月25日発売) ランキング一覧はこちらトランプが「敗北宣言」をしない理由「不正選挙」疑惑に 中国共産党の影G20の日露首脳会談で 「日露平和条約」締結の決断を司馬遼太郎の霊が日本を一喝 南北融和で「日本がなくなる」インフォメーション2019.10.18消費税率引き上げに合わせた価格改定のお知らせ