コロナ下の総理の条件 - (2)「温室ガス46%削減」は棚上げ

2021.06.29

StreetVJ / Shutterstock.com

2021年8月号記事

コロナ下の総理の条件

戦後日本が経験したことのない危機の時代に突入している。
誰が総理になるにせよ、この中心軸を貫けないリーダーは、
日本の未来を守ることができないだろう。


contents


総理の条件(2)

「温室ガス46%削減」は棚上げ

条件の2つ目は、「脱炭素」の問題。
無責任な動機で「脱炭素」に飛びつき、国民経済を破壊することは許されない。

「おぼろげながら浮かんできたんです。46という数字が」

菅政権が「2030年度の温室効果ガスを46%削減する」と発表したことについて、小泉進次郎・環境相がテレビでこうコメントし、大炎上した。ところがこの「思いつき感」は、小泉氏のみならず、菅首相からも漏れてくる。

菅氏は元来、あまり脱炭素に意欲的な政治家ではなかった。それが昨年10月、所信表明演説で突然、「2050年のカーボンニュートラル」を表明し、政権の看板政策に据えてしまった。

一部では「周りに『国際社会に総理の名が知られる』と吹き込まれた」といった報道もあるが、いずれにせよ急ごしらえ感は否めない。


発表当日に密室で決めた

そして今年4月22日、菅氏は「気候変動サミット」直前にいきなり、「46%」をぶち上げる。水面下でバイデン米政権側から大幅削減を要望されていたため、それに少しでも応えようと急ピッチで調整していたという。

各省庁が提示した「これくらいなら何とか削減できる」という数字は、マックスで40%前後だったとされる(これでも机上の空論に近いが)。

しかし菅氏はそれをも飛ばす形で、「46」という数字を、サミット当日の午前中、たった二人の大臣と官邸で決めてしまった。

百歩譲って「脱炭素」を目指すとしても、こうした目標は本来、「再エネや火力、原発などのバランス」「目標実現にかかる金額」といった議論の上に判断するのが筋だ。そうした過程を抜いた異例のやり方で、「サミットを切り抜ける」「レガシーづくり」のためにこの目標値を打ち出したのだとすれば、速やかに白紙に戻すべきだ。

 

次ページからのポイント(有料記事)

Interview 総理は分かって言ったのか? 46%削減なら電気料金は5倍! 杉山 大志氏

Interview 規制委の暴走を止め、原子力を主力電源化せよ! 高田 純氏

 

 

続きは2ページ目へ(有料記事)


タグ: 菅義偉首相  CO2  2021年8月号記事  著名知識人  高田純  バイデン政権  コロナ  気候変動サミット  脱炭素  温室効果ガス  太平洋ベルト地帯  杉山大志  電気料金  カーボンニュートラル 

「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画



記事ランキング

ランキング一覧はこちら