昼夜逆転 学力低下 人格破壊……「スマホ地獄」から子供を救え! STEP 02「スマホ依存地獄」の仕組み

2020.02.29

昼夜逆転 学力低下 人格破壊……「スマホ地獄」から子供を救え! STEP 02「スマホ依存地獄」の仕組み昼夜逆転 学力低下 人格破壊……「スマホ地獄」から子供を救え! STEP 02「スマホ依存地獄」の仕組み

2020年4月号記事

昼夜逆転 学力低下 人格破壊 ……

「スマホ地獄」から子供を救え!

深刻化する子供のスマートフォンへの依存。

さらなる"地獄"の拡大を防ぐための手立てを探った。

(編集部 飯田知世、長華子、駒井春香)


contents


STEP 02 仕組み

つくられた「スマホ地獄」の仕組み

なぜスマホが手離せなくなるのか。アプリ開発、ゲーム、

SNSの3つの観点から、依存を生み出す仕組みを探った。

1 「自然に使ってしまう」 設計やデザイン

アプリ開発で重視されるのが、「使いやすいデザインで、いかに習慣化できるか」だ。人間工学に基づいた 「自然に使ってしまう」 デザインや設計が研究され、ユーザーが 「毎日ログインして、時間を使い、お金を落とす」 方向に誘導している。

注目されているのが、すべてが1つのアプリで完結する 「スーパーアプリ」 だ。代表的なのが「ライン」。当初はメッセージと通話中心のアプリだったが、今やニュースやネットショッピング、仮想通貨、保険、投資などさまざまに"できる"ことを増やし続けている。 「これさえ使えばいい」 という感覚を持たせて、ユーザーを囲い込む。

その上で 個人情報を収集 する。さらには「特定の情報を流す」ことによる 情報統制や思想統制 が行われていると指摘する声もある。

写真:Twin Design / Shutterstock.com

次ページからのポイント(有料記事)

ユーザーを離さない

Interview スマホがコミュニティを崩壊させる NPO「ForHumanity」設立者 ライアン・キャリア氏

続きは2ページ目へ(有料記事)


タグ: スマホ地獄  タブレット  ライアン・キャリア  コミュニケーション  著名知識人  ゲーム  AI  2020年4月号記事  SNS  アプリ 

「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画



記事ランキング

ランキング一覧はこちら