タグ「電気代」の記事一覧
2025.02.27
柏崎刈羽原発「テロ対策施設の完成遅れ」で再稼動先送りの可能性浮上するが、「原発を動かしながらの建設でよい」と方針を見直すべき
東京電力が、柏崎刈羽原発の6,7号機で建設を進めているテロ対策施設の完成時期を2029年度半ば以降に後ろ倒しにすることを新潟県や柏崎市、刈羽村に伝えたことが分かりました。
...2024.12.24
家計も企業も助かる! 積極的に原発を動かし、東北の電気代を安くしよう - 地域シリーズ 宮城・山形・福島
宮城・山形・福島に電力を供給する女川原発2号機が再稼働した。原発を動かすことで、どれだけ家計や企業は助かるのか。
...2024.12.19
エネルギー基本計画案で「原発依存度を低減」の文字を削除も脱炭素の流れはまだ引きずる トランプに倣って電気代を下げる政策に舵を切るべき
経済産業省が発表した「エネルギー基本計画」の改定案では、東日本大震災以降に記されてきた「原発依存度を低減」という文言が削除されました。
...2024.10.10
女川原発が10月29日に原子炉を起動、東日本の原発で震災後初 電気代高騰対策は「補助金」でごまかさず原発再稼動を進めるべき
東北電力が女川原子力発電所の2号機を、10月29日に起動する予定であると発表しました。東日本大震災後、東日本の原発で初めて再稼働することになります。
...2024.09.29
安くて安定した電気が生み出す北海道の希望 - 地域シリーズ 北海道
北海道電力の電気代は7月、電力大手9社の中で最も高く、1位となった。なんとオイルショック時を超え、過去最高額だ。
...2024.03.29
原子力規制委、相変わらずの「後出しジャンケン」と「責任回避」 新しい防潮堤建設で北海道電力をいじめる
北海道電力が、泊原発3号機の再稼働に向けて新しい防潮堤の建設を開始しました。完成までに3年程度を見込んでいます。
...2024.03.28
電気代が高い! 原発を動かして家計を楽にしませんか?
電気代が高騰する中、政府もさまざまな対策を行っているが、国民の多くはまだまだ「高い」と感じている。調査会社が1月にアンケートを行ったところ、「昨季の冬よりも電気代が高いと感じる」人は半数を超えていた
...2023.08.03
農業物価指数の上昇止まらず 今年の食品値上げラッシュはバブル崩壊以降、過去最大級
農林水産省はこのほど、6月の農業物価指数を発表しました。
...2023.06.09
過去3年で電気代3割上昇、企業は止まらないコスト増に大きな痛手 政府は原発再稼働を実現せよ
2022年度のエネルギー白書によると、日本の電気代が3年間で3割上昇したことが明らかになりました。
...2022.12.24
国内初の「洋上風力」大規模商業運転が始まる そもそも日本に向かない洋上風力
秋田県能代港でこのほど、国内初の「洋上風力発電」大規模商業運転が始まりました。
...