タグ「親中派」の記事一覧
2022.08.22
財政破綻のスリランカ巡り、中印の睨み合い続く 日本は「アメリカ追従外交」を脱し、インドと連携してアジアの平和を護るべき
財政破綻したスリランカを巡り、中国とインドの睨み合いが続いています。
...2022.01.28
緊迫の台湾海峡、台湾は離島をどう守るか - ニッポンの新常識 軍事学入門 20
中国の台湾侵攻の基本的な戦略は、「遠戦速勝、首戦決勝(遠い戦場で戦い、ただちに勝利を収め、初戦で勝敗を決する)」です。
...2021.12.24
時代は今 愛国女子 迫りくる最大の国難 - Part 2 政財界、マスコミ、学界を狙う中国の浸透工作
映画「愛国女子」には、隣国の大国に配慮した物言いをする言論人や政治家などが登場する。彼らのように、多くの日本人が中国の工作に引っ掛かっている可能性がある。
...2021.12.20
骨抜きになった香港立法会選挙【澁谷司──中国包囲網の現在地】
12月19日、香港では立法会選挙(第7期議員を選出)が行われた。
...2021.04.13
尖閣防衛提言で、公明党の影響を受ける国土交通部会が反対の大合唱 尖閣を中国に売り渡す気か!
自民党が政府に提出した尖閣諸島防衛をめぐる提言の作成で、海上保安庁を所管する国土交通部会から反対論が噴出し、海上保安庁法の改正などを求める動きが後退したと
...2021.04.13
香港の「エポック・タイムズ」印刷工場を暴漢が破壊 国際社会は"グレーな弾圧"を見逃すな
中国共産党に批判的な論調を展開する「エポック・タイムズ」香港版の印刷工場にこのほど、何者かが押し入って設備を破壊する事件が発生しました。
...2021.03.29
二階俊博が国を過つ - 台湾・尖閣が危ない! - Part 2
二階俊博が国を過つ。日本の国防強化が遅れる大きな原因の一つは、自民党の主流派が親中派に牛耳られていることにある。
...2020.11.29
1ダースはやって来る!? 次の天罰は何だ! part 1
令和の時代に入ったが、天変地異や疫病などは収まらない。
古来、「神意」の現れと考えられてきたこれらの災いを、今、どう受け止めるべきか。
...2020.09.16
日本も見習え!? チェコ議長訪台の裏にある親中派との対立【澁谷司──中国包囲網の現在地】
《本記事のポイント》 チェコの高官が台湾に訪問 背景には親中派との熾烈な対立が 中国の外交戦は押され気味 8月30日、チェコのビストルチル上院議長は、プラハ市長や他の議員、及び企業関係者など89人の訪問団を率いて台湾を訪問した。 チェコは中国と正...
2020.06.20
釈量子の志士奮迅 [第93回] - コロナの教訓と神の意志
2020年8月号記事 幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅 第93回 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務...