タグ「制度」の記事一覧
2019.09.04
参院が重度障害を持つ議員の介助費を負担 重度障害者の就労の「今」
《本記事のポイント》 参議院が重い障害のある議員の介助費を負担する方針 「出勤できずにあきらめた」障害者の声 障害者雇用の制度も、「個人事業主は使えない」 参議院がこのほど、重い障害のあるれいわ新選組の舩後靖彦議員と木村英子議員の介助費を負担する方針を決めた。障害者就労のあ...
2018.05.29
人手不足ニッポン「親日外国人」を育て戦力化する Part.1
京都府の渡邉商事で働くインドネシア人のイワさん。 2018年7月号記事 人手不足ニッポン 「親日外国人」を育て戦力化する 日本企業を襲う人手不足。人口減少を背景にする労働者の不足により、廃業に追い込まれる中小企業も増えてきた。 だがその一方で、助っ人外国人が即戦力以上の活躍を見せている。...
2010.09.11
未だ現われぬ真のバンカー
日本振興銀行が破綻 初のペイオフ発動(2010/9/10) 9月10日、経営再建中だった日本振興銀行が経営破綻し、ついに日本で初めてペイオフが発動されることになった。 ペイオフは、金融機関が破綻した場合に、預金者1人当たり元本1千万円とその利息分までの預金のみを保護する制度。振興銀行の場合、預金カットの対象となるのは全預金者の3%程度にとどまる見通しだ。...
2009.03.18
裁判員制度のジョーシキ
2009年5月号機時 今年5月スタート 知らなきゃ大変!裁判員制度のジョーシキ 「裁判員制度」ってコトバ。聞いたことはあっても、「要するに裁判をすること」ってことぐらいしか分からない。この制度、20歳以上の日本国民なら、いつでも誰でも選ばれる「義務」なんだそうだが、それが今年5月からスタートする。「裁判員制度のジョーシキ」をまとめてみた。 ...
2008.06.13
官僚制度改革「官と民の壁」を取り払う大改革
2008年8月号記事 リバティ・オピニオン 公務員制度改革基本法が成立 霞が関官僚の採用や人事を大転換する「国家公務員制度改革基本法」が6月6日、成立した。昨年、安倍内閣で決まった各府省による天下り斡旋禁止と合わせ、高等文官試験が始まった1894年(明治27年)以来114年ぶりの官僚制度の大改革とされる。 ...
2008.04.13
養子縁組・里親制度を考える
2008年6月号記事 ~生まれてくる生命を大切に~ 少子化が叫ばれながら中絶や虐待などで幼い命が奪われている現代─── 一方で養子や里子を迎えて生きる喜びを与え合う人々がいる。 養子縁組・里親制度から親子、家族地域のつながりについて考える。 (編集部 山下格史) 「産みたい」から「育てたい」へ ...