タグ「公共事業」の記事一覧
2021.07.08
梅雨豪雨で今年も各地に被害 「脱炭素」にムダ金を投じるより、「防災投資」の加速を
「梅雨末期の大雨」は例年、各地で猛威を振るってきましたが、今年も土砂崩れ・冠水の被害や、高い警戒レベルの避難情報が出ています。
...2020.09.19
政府債務は来年には1200兆円の大台に 自民党長期政権の「負の遺産」を直視すべき時
《本記事のポイント》 赤字国債は一度きりとして発行されたが、その後やみつきになった ケインズ政策を続けると腐敗の温床となり、GDPも下がる 労役の代わりに、重税で国民を奴隷化するケインズ政策 黒田東彦日銀総裁は17日の記者会見で、アベノミクスは大きな「成果を上げた」と語ったが...
2020.09.12
トランプ大統領はなぜサプライサイド経済学を支持するのか(3)「人間の限界を知っている人がつくった経済学」
《本記事のポイント》 トランプ氏は神と対話しながら、経済政策を行っている 人間の限界を認める経済学者が、繁栄をつくりだせる 経済学の前提にあったスミスの信仰心 トランプ大統領が8月、ウィスコンシン州の空港で大統領専用機を背景に行った演説が話題になっている。その中でトランプ氏が...
2020.08.20
「国家か、それとも市場か」コロナ禍だからこそハイエクとケインズの論争を振り返る
《本記事のポイント》 明らかになってきた新型コロナ対策が与えた経済への影響 「大きな政府」は本当に経済を回復させるのか? 自由を守ることが経済を守ること 中国の武漢で発生した新型コロナウィルスが全世界に拡大し、世界的なパンデミックを引き起こした。世界の...
2020.07.08
九州豪雨で氾濫した筑後川・球磨川 どちらも代表的な"ダム係争地"だった
「史上最大の反ダム運動」の舞台となった松原ダム(Wikipediaより)。 果たして、偶然でしょうか。南北九州を襲っている豪雨により、日本を代表する"ダム係争地"の下流で、軒並み河川が氾濫しています。 氾濫した筑後川は「史上最大の反ダム運動」の舞台 日本ダム史上最大の反対運動といえば...
2019.12.10
財政運営に苦しむ自治体、必見! 役所仕事を4倍早くするアメリカのPPP
20年かかると見られていた改修工事が、PPPの活用で5年以内に終わった米フロリダ州の州間高速道路I-595。写真:Florida Department of Transportation。 2000年代に行われた、市町村を整理・統合する「平成の大合併」。全国に約3200あった市町村は、10年ちょっとで約1700と半分程度に減った。 ...
2019.01.29
釈量子の志士奮迅 [第77回] - 地域興しの逆転打 公共事業に「企業家精神」を
PROPOSAL 2019年3月号記事 第77回 幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅 contents 20年で896の市町村が消える!? 「補助金いらず」の地方再生 - 国造りプロジェクト Vol.04...
2017.04.18
北陸新幹線効果で12年ぶりの景気「拡大」 新幹線整備の重要性が高まる
《本記事のポイント》 北陸新幹線による経済効果 「田園都市」を「都心」に変えた新横浜駅の開発 地方の雇用創出のカギを握る新幹線網の整備 日本銀行はこのほど、全国9地域のうち、東海と北陸の2地域で「景気が緩やかに拡大」とした地域経済報告(さくらリポート)を公表した。「拡大」を...