カテゴリ「世界」の記事一覧
2024.11.07
トランプ氏の2つの起訴が終結に向かう 一方でNY州司法長官はトランプ氏との戦いを表明 無用な混乱を起こし妨害するのは終わりにすべき
次期米大統領となったトランプ氏が起訴された4つの刑事事件のうち、司法省のジャック・スミス特別検察官が起訴した2つの事件は打ち切りになる可能性が高まっています。
...2024.11.06
米大統領選、トランプ氏の「大差で不正が通用しない勝利」が成就!
米大統領選に立候補していたドナルド・トランプ氏は6日早朝(現地時間)、「勝利宣言」を行い、米FOXやCNN、ABCなど主要メディアも、トランプ氏の当選確実を報じました。
...2024.11.04
トランプ氏非難以外の主張がなく、追い詰められるハリス氏 ハリス氏の敗北を前提にした動きも【─The Liberty─ワシントン・レポート】
訴えるべき政策内容をはっきりさせない民主党大統領候補のハリス氏は、この2~3週間、トランプ氏非難のみに集中してきた。
...2024.11.02
習近平主席"ソフト・クーデター"で権力喪失? の内幕【澁谷司──中国包囲網の現在地】
日本のマスメディアはほとんど取り上げようとしないが、すでに習近平主席は政治的権力の一部と軍権を喪失していると言っても過言ではない。
...2024.11.01
中国人留学生が増え続ける日本の大学・高校 中国経済の不況と米中対立で、日本を目指す中国人
日本に留学する中国人が増え続けている。1998年は約2万3000人だったのが、2008年に約7万3000人、18年に約11万5000人に増え、その後も10万人の大台で推移している。
...2024.10.31
中国が「反スパイ法」違反の容疑で韓国人を逮捕するも、理由は不透明 日本人が「人質」に取られる事態を防ぐためにも「脱中国」推進を
中国に居住し、中国の半導体企業に勤務していた韓国人男性が、「反スパイ法」違反の容疑で逮捕されたことが明らかになりました。
...2024.10.30
実は選挙のプロが注目する米下院議会選挙は接戦 共和党が多数派をとれば、アメリカ繁栄の未来が見え、大統領選後の混乱の懸念も薄らぐ
米大統領選挙と同時に行われる連邦議会選挙において、上院では共和党が優勢で、下院は接戦になると見られています。
...2024.10.29
ウルトラ経済音痴にして共産主義者のカマラ・ハリス
「企業が便乗値上げをしたからインフレが起きたのよ」
トランプ政権時代、インフレ率は1.5%であったのに対し、バイデン・ハリス政権時代の日用品のインフレ率は20%超に上昇。
...2024.10.28
習近平政権の経済政策大転換は権力後退を意味しているのか【澁谷司──中国包囲網の現在地】
今秋に開催された「国慶節」前夜のレセプションで、「改革派」の元老、温家宝・元首相と李瑞環・政治協商会議元主席2人が習近平主席の両脇に座った。
...2024.10.25
トランプ氏の『ヒトラー発言』報道の米メディアに反論続出 ハリス氏低迷で焦る民主党勢力は何が何でもトランプ氏を貶めたい
複数の米リベラルメディアがこのほど、「トランプ氏がヒトラーについて肯定的な発言をしていた」とする元高官の証言などを報じました。しかし、その報道の中身について、反論の声が相次いでいます。
...