カテゴリ「世界」の記事一覧
2011.02.28
日中再逆転【後編】
直言3 5%の経済成長は可能だ 産経新聞社 編集委員兼論説委員 田村秀男 直言4 「新しい日本モデル」を創れ 日中再逆転:日本モデルが世界を制する日【前編】 日中再逆転:日本モデルが世...
2011.02.28
日中再逆転【前編】
2011年4月号記事 特集 日本モデルが世界を制する日 GDP3位転落、デフレ不況、高まる増税議論……。現在、国内には「日本経済悲観論」が広がっている。だが、日本はこのまま衰退するしかないのか。3人の専門家に停滞ムードを吹き飛ばす力強い政策提言を聞き、日本経済が再び立ち上がって世界をリードする「新...
2011.02.28
イスラム民主化は世界に安定をもたらすか
ムバラク大統領辞任の報を受け、歓喜の声を挙げる市民たち(タハリール広場 2011/2/11) 2011年4月号記事 エジプト政変で激動のアラブ・中東 イスラム世界が民主化の波にさらされている。チュニジア政変に刺激されて起こった数十万規模のデモや暴動を受け、エジプトのムバラク大統領は辞任を発表。イラン、ア...
2011.02.28
【世界の指導者13】フランス ニコラ・サルコジ大統領
2011年4月号記事 リサーチ・世界の指導者 第13回 フランス ニコラ・サルコジ大統領 今年のG8、G20議長国として注目されるフランス。強い個性を持つサルコジ大統領は、2012年の大統領選での再選を目指し、EUでも国際社会でも主導権を握ろうという野心を隠さない。 ...
2011.01.29
【世界の指導者12】カナダ スティーブン・ハーパー首相
2011年3月号記事 リサーチ 世界の指導者 第12回 カナダ スティーブン・ハーパー首相 「カナダの首相は?」と聞かれても、すぐに答えられる人は少ないかもしれない。しかし、カナダは先進国の首脳が集まるG8の一員であり、世界に大きな影響を与えている。米中との関係で日本と共通...
2010.12.26
中国の情報鎖国は「勝ち目のない戦争」だ
劉氏不在のまま実施されたノーベル平和賞授賞式 (中央はノルウェー・ノーベル賞委員会のトールビョルン・ヤーグラン委員長) (ノルウェーの首都オスロ、オスロ市庁舎 2010/12/10) 中国の民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞授賞式が12月10日、本人の欠席のなかで行われたが、この日の中国のトップニュースは気温が一気に下がったことと、北京空港の...
2010.12.13
【世界の指導者11】台湾 馬英九総統
2011年2月号記事 リサーチ世界の指導者 第11回 台湾 馬英九総統 台湾は、中国の軍事的脅威と、その中国に依存した経済という微妙なバランスの上に成り立つ。親中派の馬英九総統は台湾をどこに向かわせるのか。 ...
2010.12.04
菅首相、それでも スウェーデンを目指しますか?
昼下がりのバスのなかでたそがれるスウェーデンの女性 2011年1月号記事 (本誌の写真と合わせてご覧ください) 「理想の福祉国家」現地レポート《後編》 「平等の国」の人たちは日本の「自由」に憧れていた 前編ではスウェーデンの高齢者福祉を取り上げた。 後編では若い世代や増加する移民の実情を...
2010.12.01
中国の次期最高指導者 習近平の野望
2011年1月号記事 国難の正体!過去世はチンギス・ハン 中国の次期最高指導者、習近平氏の過去世(守護霊)はチンギス・ハンだった――。 大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁の霊言で衝撃の事実が明らかになった。 日本を含む周辺国を支配下におき、現代の「大中華帝国」をつくるという守護霊の話は、虐殺の限りを尽くして周辺国を従わせ、モンゴル帝...
2010.11.26
求められる宗教融和―オバマ大統領がインドネシアで演説
オバマ大統領とミシェル夫人 世界最大のイスティクラル・モスクを訪問(インドネシア・ジャカルタ:2010/11/10) 11月にアジア各国を歴訪したオバマ米大統領は、インドネシアの首都ジャカルタにあるインドネシア大学で講演。国際テロ組織との戦いに対する理解を求める一方、「米国は今後もイスラムとの戦争をするつもりはない」と述べるなど、イスラムとの融和をアピールする形...